LAN・無線LAN・Wi-Fi/おすすめLAN・無線LAN機器レビュー

11ac対応廉価無線LANルータWHR-1166DHPレビュー(3ページ目)

WHR-1166DHPは、最近のトレンドである11acに対応した無線LANルータだ。価格.comで売れ行きを見てみると、26年4月現在第1位だ。価格は、6千円程度とかなりお手頃。しかし、安かろう悪かろうでは意味がない。今回は、このWHR-1166DHPレビューをお届けする。本当にお買い得なルータなのだろうか?

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

11ac環境での実力はどうだろうか?

WI-U3-866Dの筐体

WI-U3-866Dの筐体。高性能な子機となっている。


いよいよ11acの速度を計測してみる。子機としてはまず、BUFFALOのWI-U3-866Dを利用した。WI-U3-866Dは、公称866Mbpsに対応した子機で若干サイズが大きめだ。26年4月現在の実売価格は、5810円と親機と同程度。これを高いとするかどうかは個人の考え方次第だろう。

さて、結果だ。先のグラフにWHR-1166DHP+11ac子機という11ac環境での結果を重ねてみる。鶯色の折れ線が、WHR-1166DHP+WI-U3-866D(11ac子機)の結果。
11acの速度調査

11acの速度調査

11acは、隣の部屋程度の環境であれば速度の低下はほぼない。しかし、厳しい環境になると11nの速度を下回る。これは、11acが利用している5GHz帯電波の直進性によるものと思われる。2.4GHz帯を利用している11nの電波は、障害物を回り込んで届く性質があるので、5GHz帯の11acよりつながりやすい。

とはいっても、床暖房を利用していない木造の家屋であれば、B地点でこれだけの速度が出ているので、よほど離れていなければ実用的な速度は得られる。

事実、3部屋離れた環境で測定してみたところ、60~70Mbpsという速度を得ることができた。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます