ホームページ作成/テキストの配置・装飾 (HTML,CSS)

CSS3のborder-imageで、しましまの目立つ枠線を作る

CSS3で追加された「border-image」プロパティを使えば、枠線の模様を画像で描画できます。しましま柄の画像を枠線として指定すると、とても目立つ「しましま(ストライプ)柄」のボックスを簡単に作ることができます。実線・破線といった平凡な枠線ではなく、もっと凝った枠線を引きたい際に便利です。border-imageプロパティの使い方を解説します。

西村 文宏

執筆者:西村 文宏

ホームページ作成ガイド

目立つ、しましま(ストライプ)柄の枠線を引きたい

しましま(ストライプ柄)の枠線

しましま(ストライプ柄)の枠線

CSS3では、枠線の描画に画像を使う「border-image」プロパティが追加されました。枠線は、従来からCSSの「border」プロパティを使って引けましたが、線種は「実線・破線・点線・二重線」の4種類しかありませんでした。

この「border-image」プロパティを使えば、枠線を任意の画像で構成できるため、右図のように、目立つ「しましま」(ストライプ)柄の枠線など、様々な枠線が実現できます。


 

CSS3のborder-imageプロパティを使えば、枠線に自由な画像が使える

例えば、下図のように「しましま柄の画像」を用意しておけば、それを枠線に指定することで、「しましま柄の枠線」を作ることができます。

border-imageプロパティを使って、しましま柄の画像を指定すれば、しましまの枠線が作れる

border-imageプロパティを使って、しましま柄の画像を指定すれば、しましまの枠線が作れる


枠線の模様は「画像」ですが、太さはCSSで自由に指定できます。例えば下図のように、太い枠線でも細い枠線でも、ピクセル単位で望みのサイズを指定できます。

画像を使っているとはいえ、CSSで枠線を指定しているため、太さは自由自在

画像を使っているとはいえ、CSSで枠線を指定しているため、太さは自由自在


もちろん、用意する画像次第では、しましま柄以外の枠線を引くこともできます。作り方は、「border-image」プロパティを1つ記述すれば良いだけなので、とても簡単です。ただし、単純に画像ファイル名を指定するだけでは、うまく表示されません。「画像のどの部分」を「枠線のどこに使うか」、「画像をどのように枠線として並べるか」といった情報も同時に指定する必要があります。

今回は、上図のような「しましま柄」の枠線を引くことを例にして、この「border-image」プロパティの使い方をご紹介致します。

border-imageプロパティに非対応でも、通常の枠線は引かれる

border-imageはIE11でも使える(左)、非対応のIE10でもborderプロパティによる枠線は引かれる(右)

border-imageはIE11でも使える(左)、非対応のIE10でもborderプロパティによる枠線は引かれる(右)

この「border-image」プロパティは、Internet Explorerでは、Ver.11以降でサポートされました(右図の左上側)。

IE10以下のような「border-image」プロパティに非対応のブラウザでも、同時に指定する「border」プロパティによって、(画像を使わない)普通の枠線は描画されますから、特におかしな表示にはなりません(右図の右下側)。気軽に活用してみて下さい。


 
それでは、次のページで、border-imageプロパティの使い方をご紹介致します
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます