子ねこは寝姿だけでも愛らしいですが、甘えたり、何かに依存している子ねこの寝姿はより一層、心にきゅんきゅん来ると思います。
上がいいか、下がいいか?
子ねこたち、さっきから上になったり下になったり。下敷きになった子ねこは、しばらくすると重くなって、上に這い上がろうとします。まるで下克上ですね(笑)。結局のところ下の方が暖かいんでしょうが、下になってること自体が気にくわないのかなぁ。
上がいいか、下がいいか?
子ねこのジグソーパズルです
見事にはまり込んだジグソーパズルです。広々とした場所で大の字になって眠る猫もいますが、多くの猫は狭いところ、身体が包まれるような場所の方が安心できます。これだけの数がいると、ベッドの中は暑いぐらい。安心しきってる子ねこたちは、全員へそ天で熟睡中です。
子ねこのジグソーパズルです
異種でも暖かければOK!
我が家のわんこたちは、保護猫養育の大ベテラン。子ねこを驚かさないように近づいたり、舐めてやったり。そして眠るときは挟むようにそばに寄り添い、子ねこに暖を与え、守ります。犬乳母に育てられた子ねこはとても社交的でよい性格に育ってくれます。
異種でも暖かければOK!
続いて寝相で性格がわかる?