Mac OSの使い方/MacをWindows機として使う

MacユーザーもWindows XP サポート終了に備えよう

2014年4月9日、Windows XP のサポートが終了します。自分が使わなくするのは当然として、他のPCからの攻撃にも注意が必要。その他、Macユーザが注意すべきチェックポイントを紹介。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

XPのサポート終了に備えよう! 

2014年4月9日、Windows XP と Office 2003 のサポートが終了します。特にWindows XPのサポート終了はインターネットの世界に大きな影響を与えることが懸念されており、マイクロソフトは専用ページを公開して、広く最新OSへの移行を促しています。
マイクロソフトによるWindowsXPサポート終了ページ

マイクロソフトによるWindowsXPサポート終了ページ


そして、この問題はMacユーザーも無関係ではないのです。

XPのサポート終了はMacユーザーにどう影響あるの?

MacにWindows XPをインストールしている人は当然ですが、全くWindowsを使っていないMacユーザーでも無関係ではありません。たとえば知人のパソコンがウイルスに感染した場合、あなたのメールアドレスや住所が悪意を持った第三者にわたる可能性があります。パソコンを完全に乗っ取られ他人になりすませば、ネットワーク上のデータを破壊する行為によって自分のデータが失われるかもしれません。

インターネット上にWindows XPを使い続けるひとが残る限り、そのリスクは消えることはありません。

ソフトウェアのサポートが終了しても、ウイルスなどの重要なアップデートは提供し続けてもらえると勘違いしているひとがたまにいますが、これは「延長サポート」と呼ばれる期間中の話。マイクロソフトの場合、製品発売後最低 5 年間、および「延長サポート」(最低 5 年間) としており、今回は最後の「延長サポート」が終了するため、本当に最後の最後なのです。

自己防衛のチェックポイントは4つ

Windows XPを使わなくするのは当然ですが、他のPCからの攻撃にも注意しましょう。以下の4つのポイントをチェックしてください。
  • 最新のWindowsにアップグレードする
  • ネットワークへの接続をより安全なものにする
  • ウイルス対策ソフトの導入
  • 知らないサイトやメールのファイルは開かない
→次ページで1つずつ詳しく紹介!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます