カラオケで高得点を出すコツとは?
カラオケで高得点を出すコツ
<目次>
アップテンポ曲よりもバラード曲を選ぶこと
採点機能は、「音程」や「抑揚」や「ビブラート」などのさまざまな観点から得点を算出しています。中でも「音程」は特に重要で、伴奏に付随している「ガイドメロディ」どおりに正しく歌うことが求められます。つまり、音程の外れた箇所が多ければどんどん減点されていくわけです。そこで少しでも高得点を狙いたいのであれば、ややスローなバラード曲をセレクトするようにしてください。バラード曲はアップテンポ曲と比べて音符の数も少なくゆったりと歌えるため、比較的音程を合わせやすいのです。さらに、多くのバラード曲はサビに向けて徐々に盛り上がっていくので歌声にメリハリをつけやすく、その結果、採点機能の「抑揚」という加点要素でポイントを稼ぐこともできるのです。
サビの高音が出なければキーを下げて歌うこと
原曲キー(アーティストと同じキー)で歌うことにこだわるカラオケファンも多いものですが、自分の歌いやすいキーで歌うほうが、全体的な音程も安定するものです。たとえば、無理に原曲キーで歌うことで、サビの盛り上がりの高音部分で声が掠れたりひっくり返ってしまうと、即座に音程が合っていないと判断され減点されてしまいます。そういう意味でも、サビでも無理なく歌えるキー設定で歌うようにしてみてください。キーの変更は採点には全く影響しませんので、点数だけを考えるのであれば、普段よりもさらに1~2個キーを下げて歌っても良いかもしれません。
ビブラートが苦手であれば真っ直ぐなロングトーンで歌うこと
加点要素のひとつに「ビブラート」(歌声を震わせること)の正確さや長さ(時間)がありますが、実はこれが落とし穴でもあるのです。ビブラートの不得意な人が無理に歌声を震わせて歌うと、単に音程が上下にぶれているだけと判定され、減点される場合があるのです。なので、普段ビブラートを使わない人の場合、ビブラートによる加点はむしろ狙わず、その代わり、サビ終わりの語尾などでは、声を揺らすのではなく真っ直ぐに伸ばして歌い終えるようにしてください。そのことで、「安定性」という加点要素でポイントを稼ぐことができるはずです。
画面上のガイドメロディで音程を覚えること
カラオケの音源は、版権を持つレコード会社が譜面を提供して作られているのではなく、各カラオケメーカーが独自に作っているものです。したがって、稀に、原曲音源と比べて譜割りなどが微妙に異なっている場合もあります。なので、得点アップを第一に考えるのであれば、CDなどの原盤を聞くよりも、カラオケのガイドメロディを覚えるほうが確実です。最近の採点機能では、ガイドメロディが「音程バー」として、歌の箇所に合わせてリアルタイムに画面表示されますので、歌いながら目視して覚えると良いでしょう。画面上の音程バーに「乗せる」意識で練習していけば、徐々に音程の精度も上がってくるかと思います。
採点コンテンツはゲームとして楽しもう
カラオケの採点機能で点数を上げることと、カラオケで歌を上手に聞かせることとは、全くの別物です。(たとえば本文では、カラオケの苦手な人は採点ではバラード曲を選ぶようにとお話ししましたが、人が聞いて「アラ」が目立つのはむしろバラード曲のほうなので、採点をしないのであればアップテンポ曲を選ぶほうが無難かと思います)。ですので、あまり点数に一喜一憂することなく、ゲームとして楽しむのが良いかと思います。ちなみに、DAMの「精密採点DX」であれば90点以上、JOYSOUNDの「分析採点3」であれば95点以上を取れれば、一般的には十分に高得点者と言えるでしょう。
【関連記事】