バタークリームケーキ
かわいい色のお菓子は子どもや女性に大人気。でもおいしくなかったり、甘すぎたり、持ち運び難かったり…。実はバタークリームがとっても便利なんですよ。少し大変かもしれませんが、とってもおいしいのでがんばってみませんか。今回はカップケーキをツリーのように仕立てましたが、アイディア次第で使い方は無限!ぜひチャレンジして下さい。
バタークリームケーキの材料(カップケーキ約6コ分)
バタークリームケーキの作り方・手順
ツリーケーキ
1:

カップケーキはこちらを参考に作るか、市販のものを用意して下さい。
バタークリームの材料を計量し、揃えます。バターは冷蔵庫から出してやわらかくしておきます。
2:

卵黄をボウルに入れ、空気を含ませるように泡立て器でよく混ぜます。
3:

小鍋にグラニュー糖と水を入れ、スプーンで軽く混ぜて火にかけます。117度まで煮詰めシロップを作ります。
112度くらいになったら火を弱め、117度になったらすぐに火から下ろして卵に加えます。余熱でも温度が上がります。120度を超えるとかたまってしまうので注意。4:

1の卵黄に、シロップをひものように垂らしながら加え、泡立て器で手早く混ぜます。
一度にたくさん加えると卵が熱でかたまってしまいます。シロップは少量ずつ流れるように、泡立て器は休まずに必ず混ぜていましょう。5:

裏ごします。
6:

ハンドミキサー高速で2分泡立てます。温度を計ります。25度以上ある場合は氷水につけながらさらに泡立て、25度まで温度を下げます。
温度が高いとバターが溶けてしまうので、25度を守って下さい。7:

やわらかくしておいたバターを3回に分けて加え、そのつどハンドミキサーで十分に混ぜます。
8:

半分(だいたい110g)に分けて、それぞれに抹茶、ラズベリーソースを入れ混ぜて着色します。
抹茶は少量のリキュールで溶いてから混ぜましょう。9:

星口金をつけた絞り袋に入れ、カップケーキの上に絞り出します。
*お手伝い*ソフトクリームのようにしぼってみよう。10:

出来上がり。
トッピングやケーキピックなどで飾るとさらに華やかに。ガイドのワンポイントアドバイス
卵黄は食中毒防止のため、お菓子作りでは必ず加熱して下さい。バタークリームを作る場合は、117度のシロップがその役割をします。バタークリームは冷蔵庫保存ですが、食べる前に少し室温に置きやわらかくするとおいしいです。今回着色はラズベリーソースと抹茶を使いました。ラズベリーソースが手に入らない場合は、ジャムを使ってもよいでしょう。他にもおうちにあるもので色々カラーを作ってみて下さいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。