セクシュアルマイノリティ・同性愛/ゲイシーン

HIVやエイズについて感じる季節がやってきました(2ページ目)

12月1日の世界エイズデーが近づいてきました。今年も厚労省や東京都によるキャンペーン、各地のゲイ・バイセクシュアル男性向け予防啓発団体によるイベントがさまざま催されます。

後藤 純一

後藤 純一

同性愛 ガイド

ゲイライター/エディター、パフォーマー、イベントオーガナイザー、パレードやHIV予防啓発などのコミュニティ活動に携わってきた人…いろんな顔(千の仮面)を持っていますが、素顔は、愛と平和に生きる、どこにでもいるような小市民です。

...続きを読む

2013年のキャンペーン

東京都エイズ予防月間

 

まず、東京都は、11月16日から12月15日までを東京都エイズ予防月間として、ダイノジさんらが出演する「WORDS OF LOVE~LET’S TALK ABOUT HIV/AIDS~」という公開収録イベントを開催したり、都内各地で検査イベントを実施したりします。(公式サイトに「HIVマップ」のバナーが出ているのも素敵です)

厚労省は「恋愛の数だけHIVを語ろう」というテーマでキャンペーンをスタート。このテーマは、二丁目の「akta」などで開かれたフォーラムで参加者の方たちから寄せられた声をもとに決められたものだそうです。
関連イベントとして、GLAYのTERUさんや元ちとせさん、MayJ.さんらが出演する「RED RIBBON LIVE 2013」や、相川七瀬さんらが出演する「RED RIBBON LIVE 2013 in OSAKA」が開催されます(詳しくはこちら

また、「HIV陽性者が安心して社会生活を維持していくための条件を整え、その支援を新たなHIV感染の予防につなげる枠組みを整えていく」ことを目標に立ち上げられた「Community Action」(JaNP+の長谷川博史さんや「akta」の荒木順子さんらが実行委員をつとめます)は、同じ「恋愛の数だけHIVを語ろう」というテーマで、今年も全国的なイベント開催のサポートを行います。 

次の章では、「Community Action」がサポートする全国のコミュニティ・イベントをご紹介いたします。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます