腰痛/腰痛の予防・解消法・体操・ストレッチ

つらい慢性腰痛に! 腰痛を長引かせない3つのポイント

気をつけているはずなのに、腰痛が長引いて慢性化したり、また悪化したりを繰り返していませんか? 慢性腰痛に悩まされる人には、いくつかの傾向があるようです。3つの予防ポイントを頭の片隅に入れて、気負い過ぎずにできることから取り組むことが大切です。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

腰痛が長引くのは珍しいことではない

腰に注意を払っているはずなのに腰痛になることも少なくありません

腰に注意を払っているはずなのに腰痛になることも少なくありません

腰痛を初めて経験すると、たとえ軽度であれ痛みがある状態の不快さを痛感されると思います。痛みがひどいと日常生活の簡単な動作もおぼつかず、思わずイライラしてしまったり、何をするにも恐る恐ると心も体も縮こまったような小さな動きを強いられたりと、負担は小さなものではありません。

当然ながら「もう、腰痛にはなりたくない! 頑張って予防しよう!」と思いますよね。ですが細心の注意を払っているつもりでも、腰痛を繰り返してしまう場合があります。腰に何の配慮もしない人も同じように、治りかけの腰痛がまた悪化したり、治りきらないまま、だらだらと腰痛が慢性化してしまう人もいます。腰に最新の注意を払っている人は、「気をつけているのにどうして?」と納得がいかないかもしれません。

腰痛が長引きやすいタイプとは

腰に注意を払うかどうかは人それぞれですが、いずれも場合も腰痛の発症や慢性化には、何か要因があるのでしょうか? 実は、どの場合にも予想される要因があります。それらをふまえて、腰痛の予防・慢性化防止のコツをご紹介しましょう。

まずは、腰痛を抱えている人や腰痛を繰り返しやすいという人は、下の項目を確認してみましょう。当てはまるものが多いほど、腰痛を伴う生活が長引いたり、再発したりする可能性が高いです。

■ 腰への負担のかかりやすさチェック
□ 日常生活動作以外の運動はほとんどしない
□ じっと座っている、じっと立っている時間が長い
□ 1日を通して、無表情で笑顔が少ない。もしくは表情がひきつっている
□ 悩み事をしながら過ごすことが多い
□ 考え事をしながら、荷物を運んだり、食事の支度をしたりと何か作業をしている
□ 「顔を洗おうとすると腰が痛むんだよね」と腰痛が起こる動作を自分で分かっている
□ 何をするにも、腰の状態が気になり注意を払っている

 

腰痛に結びつくのはどんな場合?

上記の項目はそれぞれ腰痛に関連することですが、腰痛に結びつくのはどんな時なのでしょうか? 各項目について、少し説明をしてみましょう。

■ 日常生活動作以外の運動はほとんどしない

働き盛りの年齢であれば、日常生活の動作に必要な最低限の筋肉の量は、ある程度保持できるかもしれません。しかし、筋肉量ではなく、筋肉の正常な働きや血行の良し悪しを考えると、日常生活での動作だけでは足りません。負担のかかりやすい部位が目立ってきたりもします。全身的な運動をすることが、腰痛予防につながります。

■じっと座っている・じっと立っている時間が長い
生活習慣により、あまり体を動かすことが無い、という人もいます

生活習慣により、あまり体を動かすことが無い、という人もいます

姿勢を支え、腰を安定させる機能にとっての大敵は「同じ姿勢を続けること」です。一定部位にどうしても負荷がかかります。

姿勢が悪くなっている人であれば、なおさら注意しなくてはなりません。腰・骨盤周りの筋肉が疲労すると、姿勢の悪さは意識しても改善されにくくなります。

■1日を通して、無表情で笑顔が少ない。もしくは表情がひきつっている
楽しいことがなければ敢えて笑う必要もないかもしれませんが、笑顔は筋肉をリラックスさせる効果があります。腰の筋肉も楽しい時間を過ごすことでリラックスします。腰痛を繰り返しやすい人は、笑顔が増える時間を過ごせるようにすることも、腰痛予防効果を上げるポイントになります。

悩み事を考えるだけで、腰の安定性が損なわれすることがありま

悩み事を考えるだけで、腰の安定性が損なわれすることがありま

■悩み事をしながら過ごすことが多い
悩み事は誰にでもあることかもしれませんが、その悩み事を考えただけで、体に緊張が走り、腰の支えが不安定になることがあります。ストレス反応のひとつです。なるべく頭の中はすっきりさせて過ごしたいところです。

■考え事をしながら、荷物を運んだり、食事の支度をしたりと何か作業をしている
考え事をしている時、腰には注意を払うことができていないことが殆どです。考え事の内容が、悩み事だったりとがストレス反応を起こすものであると、腰を支える筋力のパワーが低下することがあり、腰痛につながる恐れがあります。

■「顔を洗おうとすると腰が痛むんだよね」と腰痛が起こる動作を自分で分かっている
腰痛を伴う動作や姿勢は自覚していると思いますが、「屈むと痛む」と思いこんでしまい、屈む際に体が緊張を起こし、腰に負担をかけることがあります。

■何をするにも、腰の状態が気になり注意を払っている
腰に注意を払うことも必要ではありますが、気にし過ぎてしまうと逆効果になりかねません。腰痛に対して恐怖心や不安感が強まると、無意識のうちに腰の筋肉がこわばり、血流が低下してしまう場合があります。

腰痛を長引かせず予防する3つのポイント

上記のチェック項目と解説をもとに考えてみると、腰痛を長引かせず、予防をするためのポイントが見えてきます。それは以下の3つです。

  1. 同じ姿勢や動作を繰り返すことが多い人は、適度に全身を動かすようにしましょう
  2. できるだけ、笑顔で過ごせように1日を愉しみましょう
  3. なるべく頭の中には悩み事がぐるぐる回らないようにし、腰痛の心配もし過ぎないようにしましょう

挙げてみると簡単に思えるかもしれませんが、日頃の悩み事や腰痛の不安を取り去るのはなかなか難しいのです。ですから、腰痛にむすびつく体の緊張も起こりやすいと言えます。3つのポイントを頭の片隅に入れて、気負い過ぎずにできることから取り組んでみましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで腰痛対策グッズをチェック!楽天市場で腰痛対策用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます