家計管理の達人への道のりは遠いけど、夫婦でゆっくり取り組めば、必ず到達できる
●仕組みをつくる
家計管理をストレスなしに行う方法として、例えば、生活費用口座、趣味・予備費用口座、貯蓄用口座、投資用口座のように、家計のお金を4つの種類の口座に分けて、管理する方法があります。この方法を採用すれば、細かい家計簿をつけなくても上手に家計管理をすることができます。つまり、家計管理が行いやすいように、仕組みをつくってしまうことです。家計管理の達人を見ると、複数の口座にそれぞれの目的を持たせて管理しています。
(参考:「4つの口座」で貯まる!家計管理術)
●夫婦仲がよく、密にコミュニケーションを取り、自然と貯まる家計体質になる
家計管理は、夫婦の協力が大切です。どちらか一方が努力していても、他方の協力がなければ長続きはしません。家計管理の達人は、自分たちと家族の将来のことや、お金のことを夫婦で普段からよく話しているのが特徴です。そういった長年の夫婦間のコミュニケーションによって、自然と貯蓄ができるための消費体質になり、現在は、特に意識しなくても貯まる家計体質になっているのです。今は、家計簿はつけていなくても、昔はキチンとつけていたという人が多いです。
(参考:家計簿をつけなくても貯まる夫婦の共通点3つ)
家計管理の実践者から達人になるために乗り越えなければならない「壁」とは、家計管理を続ける仕組みづくりと、夫婦間のコミュニケーション、そして、貯まる家計管理体質になるまでの時間といえるでしょう。
家計管理の達人になるためには、裏技的な方法は通用しない
家計管理を行い、お金を貯めるためのさまざまな方法が世の中に出回っています。中には、すぐに貯まるための節約法や裏技的なものも多くあります。ただ、お金のストレスなく家計管理ができる家計管理の達人になるための道のりは、裏技的なものとは一切無縁で、現状を知り、正しい方法を学び、実践し、繰り返すことによって習慣化されるものです。試行錯誤の期間を含めて、5年程度の長い視点で、家計管理の達人を目指してもよいのではないでしょうか?【関連記事リンク】
・危険信号!?夫の年収を知らない妻と、貯蓄は妻任せの夫
・貯金は給料の2割は本当?あなたの適正な貯金額は?
・家計改善3ステップ「見える化・わかる化・できる化」
・家計の総決算、4つの視点で家計を劇的改善!?
・生涯賃金5000万円減少!? 家計はどう対応する?