みんなの投稿レシピ/おすすめスイーツ・パンレシピ

リンゴがアクセント!「サツマイモのミルクきんとん」

つぶしたサツマイモに牛乳を加えて作る洋風のきんとんです。薄切りリンゴを混ぜて味のアクセントに。温かいまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。タッパーにいれて冷やしておけば 2~3日大丈夫です。

投稿記事

冷やしても美味しい洋風きんとん

 

 

つぶしたサツマイモに牛乳を加えて作る洋風のきんとんです。
薄切りリンゴを混ぜて味のアクセントに。

材料(3~4人分)

  • サツマイモ 半分くらい
  • リンゴ 1/4個
  • 砂糖 大さじ2くらい
  • 牛乳 100ccくらい
  • シナモンパウダー 小さじ1くらい

手順

  1. サツマイモは皮をむいて輪切りにしてから、15分くらい水につけてあくをぬく。
    途中何度か水をかえるとよい。
  2. リンゴ1/4個は、芯をとってからさらに縦半分に切って、皮ごと薄切りにする。
    変色をふせぐために塩水につけておく。
  3. 1のサツマイモの水をきって鍋にうつし、新しい水をひたひたに注いで煮る。
    箸が簡単に通るようになったら火をとめ、茹で汁を捨てる。
  4. 3をしゃもじで潰し、砂糖大さじ2杯、牛乳100ccを加える。
    (このあたりの分量は芋の大きさにもよるのであくまで目安です。)
    この状態だとまだ水分が多くドロドロしているはずなので、ヘラでまぜながら加熱し水分をとばす。きんとんのようにモッタリしてきたら火をとめて、シナモンパウダー小さじ1杯を加えてまぜ、熱いうちに2のリンゴを、よく水をきってから加えてまぜれば完成です。

温かいまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。
タッパーにいれて冷やしておけば 2~3日大丈夫です。

写真にはトッピングとして、分量外のシナモンパウダーを少しかけてあります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます