収納/みんなの収納実例

ベルトも衣替え!お菓子の箱に収納してクローゼットへ

ベルトの衣替えは、ある程度深さがあり丈夫な箱に入れて、クローゼットに収納するようにしています。蓋にポストイットで中身を書いたメモを貼っておけば、リアルタイムに中身の更新が出来て便利です。まとめてしまっておくと、ストレスなく取り出せますよ。

上村 由紀子

上村 由紀子

演劇 ガイド

演劇科の大学を卒業後、俳優、TVナレーター、レポーター、FMラジオDJ等を経てライターに。 TBS『マツコの知らない世界』<劇場の世界>案内人、『アカデミーナイトG』、テレビ東京『よじごじDays』出演、TBSラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台オーサー。演劇・ミュージカル関連のイベント企画、司会歴も多数。

...続きを読む

ポイントは箱に貼るポストイット

 

 

■必要なアイテム 
丈夫である程度深さがある箱+ポストイット

■お薦めポイント
衣替えの季節になりました。
今年の夏は本当に暑かったので、セールの時期になっても洋服や小物を衝動買いしてしまい、
秋の声を聞いて「あー、どうやって収納しよう。」と若干涙目になっています。

そんな中、夏服に合わせる為に購入したベルトに関しては、ある程度深さがあり丈夫な箱に入れて、蓋にポストイットで中身を書いたメモを貼り、クローゼットに収納するようにしています。

ベルトって必要な時にどこにしまったか分からなくなって結局使えなかったりもするのですが、
1年を通じて使用するアイテム以外、季節ごとのヘビロテアイテムは、
まとめてしまっておくと上記のような悲しい事態にならず、ストレスなく取り出せて重宝しています。

ポイントは箱に貼るポストイット。通常のメモをしっかり貼ってしまうと箱は汚れ、
変更があった時に分かり辛かったりするので、すぐ貼れてすぐ剥がせるポストイットに
中身を書いてぺたっと貼っておけばリアルタイムに中身の更新が出来て便利です。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます