不動産売買の法律・制度/ガイド:平野の私的不動産用語集

定期借地権

「定期借地権」についての用語解説です。一般の借地権とどのように違うのかを理解しておきましょう。(2017年改訂版、初出:2006年8月)

執筆者:平野 雅之


定期借地権

【ていきしゃくちけん】

借地借家法の改正(1992年8月1日施行)により新たに導入された借地権の一形態である。従来の借地契約とは異なり、更新がなく、定められた借地期間が満了すれば契約が終了する。

契約によって定められる存続期間が50年以上の「一般定期借地権」、30年以上の「建物譲渡特約付借地権」、10年から20年以下の「事業用借地権」がある。

土地流動化の切り札として期待された定期借地権だが、その後の地価下落も要因となり(借地権でなくても安くなった)、当初の目論見ほど普及していないのが実情。

>> 借地権

【関連記事】
借地権ってどんなもの?
借地法・旧法と新法の違い

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます