ボランティア/いま注目の活動・団体

不況でも大人気!海外ボランティアツアー(2ページ目)

不況で海外旅行に出かける若者が減っているといわれるなか、大学生に大人気の旅行ツアーがあります。それがスタディツアーです。海外ボランティアツアーともいわれるこの旅の人気の秘密はいったいどこに?

筑波 君枝

筑波 君枝

ボランティア ガイド

在日外国人支援団体での8年間の活動でボランティアに目覚め、さらに米国三都市で移住労働者のケアを行うNGOの活動を視察し大いに刺激を受ける。現在はライター業に専念、自らのボランティア体験を元にWEBや雑誌の執筆をしています。『こんな募金箱に寄付してはいけない』青春出版社など著書多数。

...続きを読む

参加するのは普通の大学生

子どもたちに絵本をプレゼント

子どもたちに絵本をプレゼント©ピース・イン・ツアー

スタディツアーは、以前から以前から国際協力や貧困の問題や教育、福祉などに関心の高いいわば“通”には人気のツアーでした。参加したことをきっかけに「ボランティアに、はまった」なんて声もよく聞きますが、ここ数年、特にその人気が高まっているようです。夏休みや春休みには、多くの大学生が世界各地に旅立ち、様々な体験をし、感動を味わって帰国しています。

参加しているのはどんな大学生なのでしょうか。やはり、途上国の問題に関心の高い人たちなのでしょうか。

「いえいえ、ごく普通の大学生ですよ。特徴は9割くらいが女子大生で、圧倒的に女性が多いことくらいで、全国各地から参加してくれます。初めての海外旅行がスタディツアーという人も少なくありません。かつては、確かに国際協力に関心があったり、福祉や医療を勉強していたりという学生が多かったのですが、最近は、普通の大学生が中心で、すそ野が広がっているなという印象ですね」

そう教えてくれたのは、ピース・イン・ツアー代表取締役社長の松永充弘さんです。若い感性で体験する初めての海外が、カンボジアの小学校だなんて、そりゃ、カルチャーショックが大きいだろうと容易に想像できますよね。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます