南向きのこだわりのアトリエ
![]() |
| 1. 本棚の隙間からアトリエを見る。入口は引戸を閉じれば個室となる。 2. 漆喰の白壁と幅2.7mの横長の大窓が快適なアトリエ。 床はリビングと同じ熱処理を施したバーチ材のフローリング、天井はラワン合板張り。 3. アトリエのガラス窓越しに階段の踊り場を見る。 4. 踊り場からアトリエを見る。左はロフトへの階段。 |
Hさんのアトリエは、この家で最も条件の良い南側に配置されています。リビングの本棚と収納に設けられた隙間からアクセスします。仕事をしながら日常の家事をこなすHさんにとって、このLDKとの程よい距離感はとても大切なことです。
「一生の宝物」と絶賛するアトリエのL字型のデスクも、キッチンと同じく建築家・中村好文さんによるもの。トップは集成材を墨染めで仕上げています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)