ヘッドホン・イヤホン/基礎知識・活用方法・ノウハウ

アイテムを用いる方法2つ

いろいろな方法があると思いますが、私は普段「ケーブルホイール」というコード、ケーブル類の余分な部分を巻くアイテムを使って解消しています。使い方はいたってシンプルで、ゴム製の側を上下に開いて、芯の部分にコードの余分な部分を巻いて側を元に戻すだけです。

投稿記事

ケーブルホイールを使って解消

 

 

いろいろな方法があると思いますが、私は普段「ケーブルホイール」というコード、ケーブル類の余分な部分を巻くアイテムを使って解消しています。

使い方はいたってシンプルで、ゴム製の側を上下に開いて、芯の部分にコードの余分な部分を巻いて側を元に戻すだけです。

イヤフォンなら全部をすっぽり入れることも可能です。ホールド力はまずまずですが、上下の側のすき間がうまく設計されてまして、全体でちゃんと固定されてますのでばらける心配はありません。

また軽くて薄いので、音楽プレーヤーなどと一緒にポケットなどに入れられますし、ヘッドフォンのコードに使っても重さは感じません。それに内部の芯は柔らかなので、コードに負荷が少ないですし、価格も手頃です。

一方外側の強度はしっかりあるので、バッグの中に割と無造作に入れても大丈夫です。つまり持ち運びの際イヤホンケースとしても使えます。

そのためバッグの中でコードをよく絡めてしまう方などに特におすすめです。

メーカー 株式会社ミヨシ
公式サイトwww.mco.co.jp/products/lan/cableac/cablewheel.html#features

お金をあまりかけない小技には、関連する別のお題でも回答しましたが、100円ショップなどで売っているバインダークリップを利用するのがおすすめです。

こちらの動画での解説にもあるように、バインダークリップの構造がコードを絡ませないように巻くのに適している上、ポケットやバッグにクリップでき、またカラフルなものなどを用いればアクセサリー的にも見栄えがあっておすすめです。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のヘッドホンを見るAmazon で人気のヘッドホンを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます