プリザーブドフラワー/プリザーブドフラワーの実例

アジサイのプリザーブドフラワー加工 1(2ページ目)

梅雨時に咲くアジサイはプリザーブドフラワーのアレンジメントには欠かせない花材です。手作りでも簡単にプリザーブドフラワーにする事が出来ます。

長井 睦美

長井 睦美

プリザーブドフラワー ガイド

中学2年生に活け花「嵯峨御流」をクラブ活動で始める。草月流を木下夢幻氏に師事、現在に至る。フラワーアレンジメントを保豊氏に師事し、プリザーブドフラワーに出会う。既製品は花の種類が限られているので、独自で試行錯誤をしながらオリジナルのプリザーブドフラワーを作り始める。

...続きを読む

既製品(市販)の紫陽花のプリザーブドフラワーです

手作りプリザーブドフラワー

紫陽花プリザスコッチ

既製品(市販)の紫陽花はお店ではこの様に箱に入って売られています。






既製品の紫陽花「アナベル」を加工したものです

手作りプリザーブドフラワー

紫陽花プリザスコッチ

プリザーブドフラワーのアレンジメントでは紫陽花は色々な役割を果たします。葉っぱの代わりにする事も多く、様ざまなグリーン色に染められて売られています。

既製品にはアナベル以外に数種類、紫陽花がプリザーブドフラワー加工されて売られています。

 

手作りプリザーブドフラワー

紫陽花プリザスコッチ

こんな可愛い色の染められた紫陽花もあります。

 

市販の紫陽花のプリザーブドフラワーでリードディフューザー


手作りプリザーブドフラワー

紫陽花

色々とりどりの既製品(市販)のアジサイのプリザーブドフラワーを使って、ほのかに香るアジサイの簡単アレンジを作ります。

 
手作りプリザーブドフラワー

紫陽花

100円ショップで見つけたリードディフューザーです。透明のものから色の付いたものまで、様々な香りの商品(ディフューザ)が売られています。比較的可愛いボトルに入って入っていますが、可愛い小瓶を見つけたのでディヒューザーの中身をそれに入れ替える事にしました。

 
手作りプリザーブドフラワー

リードディフューザー

リードをあらかじめワイヤーをかけたアジサイでくるみます。   








手作りプリザーブドフラワー

アジサイのディフューザー

全色小瓶に挿してみました。

※ディフューザーとは

リードといわれる棒(主に竹)をディフューザーオイルに刺すことにより、リードの素材である植物の毛細管現象により下からオイルを吸い上げリード表面より自然な形で香りを拡散するもの。 

※次回はアジサイを手作りプリザーブドフラワーに加工します。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでプリザーブドフラワー関連の商品をチェック!楽天市場でプリザーブドフラワー関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます