敵意ナシ!のシルシ
こちらもシッポをピンと立てて、お母さん猫に駆け寄っていく子猫。他の猫に対してシッポを挙げる動作は、甘えたい、ご機嫌さんなど以外に、自分には敵意がありませんというシルシでもあります。
敵意ナシ!のシルシ
シッポをブンブンブン
前屈みになりながら、シッポ全体をブンブン左右に振ってます。何か注意を引くものをみつけたので、それに跳びかかろうか?どうしようか?と目標を注視しているところですね。この時のシッポブンブンは、距離を目測して跳びかかるタイミングを測る儀式。もし、シッポの先端だけをチリチリッと揺らしているのであれば、それはとても緊張したり、恐怖や怒りを感じている時かもしれませんので、要注意です。
シッポをブンブンブン
シッポの長い猫がシッポを優雅にくゆらせている様は、見ていて飽きないです。猫のシッポは猫のキモチを雄弁に代弁してくれます。猫のシッポにご注目!