土地活用のノウハウ/土地活用の税金・相続関連情報

投資用物件と居住用物件の比較 【費用編】(2ページ目)

前回は、投資用物件と居住用物件の共通点と相違点の中で、設備面についての違いについてお話しました。今回は、お金の面での違いについて、考えてみたいと思います。

佐藤 益弘

執筆者:佐藤 益弘

不動産にまつわるお金ガイド

専有部分のメンテナンス費用の違いについても考えてみましょう

画像の代替テキスト
意外にかかるのが、メンテナンス費用。忘れてはいけません!
前回の設備面とも関連のある専有部分のメンテナンス費用の違いについても考えてみましょう。

投資用物件を購入しても、自己居住用物件を購入しても、建物の劣化は時間を止めない限り生じますので、メンテナンス行為が必要になります。

自己居住用物件では、いわば自分がメンテナンスの判断基準。自分自身の許容範囲であるならば、資金に余裕ができるまでは、メンテナンスを行わないという判断もあり得るでしょう。しかし、それが投資用物件になると、メンテナンスの判断基準は、「借りてもらえるか否か」というポイントに視点がシフトします。

ローンのお話のところでも、自己居住用物件と投資用物件の利用目的の差についてお話しましたが、投資用物件は他人に貸すことで生じる賃料収入をもとに、事業として成り立たせることが必要となってくるため、定期的なメンテナンスを行い、常に最良の状態で保つことが求められます。そのためには、メンテナンス計画(修繕計画)を立て、資金準備をしておく必要があります。できるだけ、その費用を低く抑えるための工夫はいろいろありますが、例えば畳やふすまなど、頻繁な取り換えが必要になるパーツをフローリングや木製の引き戸などに変えてみることも一案として考えられます。

居住用物件と投資用物件の違いは何か?ということを考えておくことは、不動産投資を行う上での気付きを得ることにつながりますので、設備、お金の面以外にも違いが発生するものがあるのか、みなさんも考えてみることをおススメします。

【関連記事】
・投資用物件と居住用物件の比較【設備編】
・投資用物件と居住用物件の比較【立地編】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます