意外と登録されていないアートワーク
アートワークとは、楽曲や書籍などの作品の外側に表示する画像のことで、CDにおける「ジャケット写真」のことです。レコード・CD時代では「ジャケット写真=楽曲のイメージ」ということもあり、音楽配信が浸透した現在においても、アートワークはイメージ戦略において重要な役割を果たしています。iTunesに楽曲を取り込んだときには、このアートワークが表示されず、非常に寂しいものになっています。またiPhoneなどで、聴いている音楽を友達に見せるときも、ジャケット写真がないと楽曲をイメージしにくくなります。アートワークを登録している人は意外と少なく、もったいないなあとガイドはいつも思ってしまいます。

アートワークが登録されてないiTunesの画面は楽曲が探しにくく、どこか寂しげです
そこで本記事では、アートワークの登録について、以下のように分けて紹介します。
ページ1: 自動でアートワークを登録する
ページ2: 手動でアートワークを登録する
自動でアートワークを登録する
この方法では、iTunes Storeで配信されている楽曲情報と照らし合わせて、アートワークを自動でダウンロード・登録します。この方法を利用するにはiTunes Storeに接続できること(インターネット環境が必要)、そしてApple IDでiTunes Storeにサインインしていることが必要です。iTunes Storeのサインインについては別記事の一番下を参照ください。iTunes Storeにサインインした状態で、ウィンドウ左上のアイコンから[ライブラリ]→[アルバムアートワークを入手]をクリックします。たったこれだけで、iTunes内にある楽曲全てに、アートワークが登録されます。

ウィンドウ左上のアイコンをクリックして[ライブラリ]→[アルバムアートワークを入手]をクリック

アートワークがダウンロードされ、それぞれの楽曲に登録されます。表示形式が[アーティスト]の場合、左のリストにあるアーティスト名にもアートワークが表示されます
iPhoneなどと同期すると、iPhoneのミュージックアプリでもアートワークを見ることができます。楽曲が見つけやすくなるだけでなく、再生中にはロック解除画面でアートワークが表示されるようになります。友達にどんな曲を聴いているのか見せるときに便利です。

左がミュージックアプリの画面、右が音楽再生時のロック解除画面。華やかですね
初回限定盤のジャケット写真を登録したいときは?