カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

プリント柄スカートの選び方、体型カバー術(2ページ目)

一般的に、ボーダーやチェックを着ると太って見える、ストライプを着るとスリムに見えると言われています。パンツに比べると、スカートはシルエットやディティールのバリエーションが豊富。プリント柄スカートの選び方、コーディネートのコツをご紹介します。

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

シルエットとディティールで選ぶ、多彩なチェック

チェックは、縦横、あるいは、斜めに視線を誘導するので、ボリュームアップして見える傾向があります。スカートのデザインによって、垂直に交差するチェックのラインの見え方が変わります。

■マドラスチェック×プリーツスカート
Boy. by BAND OF OUTSIDERS (ボーイ・バイ・バンド・オブ・アウトサイダーズ)/MADRAS SKIRT

Boy. by BAND OF OUTSIDERS (ボーイ・バイ・バンド・オブ・アウトサイダーズ)/MADRAS SKIRT

コットンとリネンのマドラスチェック。プリーツスカートは、プリーツが縦のラインになりますので、横よりも縦方向に視線が誘導されます。大人のカジュアルを楽しめるスカートです。

■斜めチェック×フレアスカート
Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)/check skirt

Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)/check skirt

斜めチェックは、ボリュームアップして見える傾向があります。裾広がりのフレアスカートは、腰回りやふくらはぎは、すっきり見えます。

■フラワー・オン・チェック×タイトスカート
N21 numero ventuno(ヌメロ・ヴェントゥーノ)/Green Check Lace Pencil Skirt

N21 numero ventuno(ヌメロ・ヴェントゥーノ)/Green Check Lace Pencil Skirt

淡いトーンでまとめられたチェックに、エンボスのようなフラワー柄を重ねたようなデザイン。全体のシルエットとエンボスの部分が縦長のシルエットなので、スリムな印象を与えるでしょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます