目の病気/その他の目の病気

紫外線・可視光線・赤外線…目に悪いのはどれ?

眼科医の中ですら混同されることがある、可視光線と紫外線。「あなたは網膜が悪いので、紫外線を避けてください」というアドバイスは、正しくありません。「網膜まで届いてしまうものは?」「サングラスは何色が効果的?」 目の健康管理のために、知っておくと便利な知識をご紹介します。

大高 功

執筆者:大高 功

眼科医 / 目の病気ガイド

「網膜保護のために紫外線カット」は誤り

PCからの可視光線

網膜にダメージを与えるのは可視光線。長時間使うPC画面にも注意が必要

目に影響を及ぼす電磁波(すなわち「見える光」と「見えない光」をあわせたもの)には、「紫外線」「可視光線」「赤外線」の3つがあります。

眼科医の中ですら、紫外線と可視光線が混同されているケースがよく見られます。「あなたは網膜が悪いです。網膜を保護するために、紫外線を避けてください」というのは正しくありません。「網膜を保護するために、可視光線を避けてください」というのが正しい言い方です。まぁ通常紫外線が多いところは可視光線も多いので、全くずれているというわけではありませんが……。

紫外線、可視光線、赤外線については、知っておくと目の健康管理のために理解が深まると思います。わかりやすいように、ざっくり説明したいと思います。

多く当たると結膜に悪影響が出る「紫外線」

紫外線は日焼けの電磁波で、目には見えません。日焼けサロンや消毒器の紫外線を発する機械は光って見えるじゃないかという人がいるかもしれませんが、あれは紫外線と一緒に、別の可視光線を発しているために過ぎません。

紫外線は網膜にはほとんど影響を与えませんし、私の臨床での経験的に、水晶体に対しても大きな影響はないと考えます。ですが、白目の表面である結膜に多く当たると、翼状片瞼裂斑、慢性充血の原因となります。基本、紫外線が眼にとって良いことは何もないと考えてよいでしょう。

太陽の光には紫外線がたくさん含まれていますので、これをカットすることが目を綺麗に保つためには大切です。紫外線をカットするためには、レンズに色がついている必要はありません。よくある間違った質問が、「紫外線をカットしたいのですが、どんな色のサングラスがいいですか?」というやつです。みなさんがかけている普通のメガネ、透明でも紫外線カットのものがほとんどだと思います。

網膜までしっかり届いて障害を与える「可視光線(=光)」

可視光線とは、私たちが一般に「光」と呼んでいるもののことです。目に見えるということは、網膜にまでしっかり届いているということです。

可視光線にはよく言われる「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」があります。もちろん7種類だけではなく、その中間の色が無限にあるわけなんですが。その中で、青、藍、紫の色が特に網膜に障害を与えます。通常はよほど強いものでない限りは問題ないと考えますが、弱いものでも長時間浴び続けると、網膜には良くないでしょう。

可視光線をカットするには、メガネのレンズに色がついている必要があります。レンズの色によって、カットできる光の種類が変わってくるわけです。

網膜保護に適しているのは、黄色・オレンジ系・茶系のレンズ

患者さんからのよくある質問で、「では網膜を保護するためには、何色のレンズがいいのですか?」というのがあります。

極端な話、全色をカットする、すなわち、色に関係なく、ひたすらものすごく暗いレンズが一番良いわけですが、それでは何も見えなくなってしまい話になりません。ですので、見えて、かつ網膜保護効果を期待するためには、網膜に影響を及ぼしやすい青色系を選択的にカットしてくれるレンズを選ぶと良いといいうわけです。

そのため青色系のレンズ(かけると世界が青く見えるようなレンズ)は、青色だけを選択的に通してしまっていることになり、網膜保護効果としては最も適していないレンズということになります(持っている人はごめんなさい)。

逆に、かけると空の青色があまりきれいに見えないレンズ、具体的には、青色系の反対色である、黄色系、オレンジ系、茶色系などのレンズが、網膜保護に適しているといえます。

日常生活では特に気にしなくてよい「赤外線」

赤外線は、普段の生活では大きな問題になりません。ガラス細工などで強い赤外線を長時間浴びると白内障になることが知られていますが、目の健康のために、特別注意や対策が必要なものではないでしょう。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます