日本酒/酒造、酒蔵訪問

塩沢宿牧之通りに訪ねる 新潟名酒「鶴齢」(青木酒造)(2ページ目)

新潟県南魚沼。米と水と雪の聖地だ。散策に適した「三国街道 塩沢宿 牧之通り」に位置するのが「鶴齢」で知られる青木酒造。雪が残る1月にお蔵を訪ねた。江戸時代にタイムスリップしたような蔵と町の中で、酒造りの哲学をうかがった。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド


辛口の「雪男」シリーズに注目したい

雪男ボトル

雪男、思わず「かわいい」と手に取ってしまいそう

注目したいおもしろい商品がある。商品名は「雪男」。異様だけどどこか愛嬌のあるイラストは、実は江戸時代に書かれたもの。作者は鈴木牧之(すずきぼくし)。江戸時代後期に活躍した随筆家であり、この通りの名前にもなっている牧之はここ魚沼郡塩沢(現・南魚沼市塩沢)の生まれ。雪国特有の自然や風土、慣習、伝承、遊びなどを生き生きと伝える随筆「北越雪譜」で知られる。

 

『異獣』の章には「山越えをする旅人が道に迷うと、毛むくじゃらの猿に似た異獣があらわれ、にぎり飯と交換に道案内をする」という話が出てくる。「雪男」はこの『異獣』がモデルなのだ。

北越雪譜

牧之が描いた「北越雪譜」は趣のある挿画が印象的

青木酒造は牧之と親族関係にあり、この絵も当時の牧之の挿絵をもとにしている。商品ラインナップは、日本酒度+7~8の辛口「雪男」、+13の「純米酒 雪男」、ドライな発泡清酒「純米酒 雪男 活性にごり」、すっきりとした「本格焼酎 雪男」の4種。強い酒の代名詞「鬼ころし」に対抗できる味わいと商品名である。

 

スノボ雪男

スノボーを背負った雪男はどこかファッショナブル

また、スノボーを担いだ雪男ステッカーも洒落があっておもしろい。冒頭にも書いた通り、スキー・スノボ客が多いこの地域、「若い人には珍しいラベルと手に取ってもらえればいい」とはお蔵元の言葉だが、売り上げの一部は山岳救助隊に寄付されるほか、地元のフリースタイルスキー選手の応援にも使われている。実に深いストーリー。深いのは雪だけではないのである。


 

もちろん、スタンダード商品「鶴齢」も品ぞろえが豊富。ラインアップはこちらから。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます