バランス献立レシピ/春の献立

春の訪れを感じる献立レシピ

冬の寒さが和らぎ、サクラの開花もちらほら。春の訪れを感じる気候となりました。今回はこの時期ならではの山の幸を使い、色鮮やかな食材を盛り込んだ春の息吹を存分に楽しめる献立となっています。

小沼 明美

小沼 明美

バランス献立レシピ ガイド

管理栄養士&フードコーディネーターの資格を活かし老舗料亭なだ万にて商品企画を担当。現在はフリーの管理栄養士として栄養指導、健康関連のコラム執筆等を行っています。今までの経験を糧に皆様が疑問に思っている食材の扱い方や調理のコツ、またどなたにでも簡単に作ることができる美味しいレシピをご紹介します。

...続きを読む

春の訪れを感じる献立レシピのポイント

冬の寒さが和らぎ、外はサクラの開花もちらほら。春の訪れを感じる気候となりました。今回はこの時期ならではの山の幸を使い、色鮮やかな食材を盛り込んだ春の息吹を存分に楽しめる献立となっています。若竹汁やたらの芽味噌など、どなたにでも簡単にできる春の定番レシピをご紹介します。

香りと苦みを楽しめる春の山菜

写真

香りと苦みを楽しみましょう

たらの芽、ふきのとう、木の芽など、独特の香りや苦みが特徴の春の山菜。“春は苦みを盛れ”という言葉があるように、この時期にとれる山菜には抗酸化性が高いポリフェノールが多く含まれており、体内に取り込むことによって細胞を目覚めさせ、活性化させる働きがあります。

 

春を告げる魚介類

写真

淡白な味、ふっくらとした身質が特徴です

さわらはふっくらとした身質が楽しめ、皮も柔らかく食べやすい魚です。不飽和脂肪酸、カリウムやビタミンB2など様々な栄養素を含んでいます。サクラエビはカルシウムが豊富です。今回は素干ししたものをふりかけ感覚でご飯に盛り付けてみました。サクサクとした食感をお楽しみください。

 

春の旬野菜、タケノコ

写真

この時期ならではの味覚です

たんぱく質、カリウム、食物繊維を多く含む、春の代名詞の野菜、タケノコ。シャキシャキとした食感が特徴でカロリーも低いのでダイエット食材としても効果が得られます。

 

それでは、これらの食材を使った春の訪れを感じる献立レシピをご紹介します>>

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます