みんなの投稿レシピ/おすすめ野菜のおかずレシピ

中華風青菜の和え物

青菜のごま和えを中華風のあじつけにします。野菜は、菜の花、春菊、三つ葉等の青菜や、いんげんも美味しいと思います。

投稿記事

青菜の和え物を中華風にアレンジ

セロリの和え物undefined

セロリの和え物 

青菜のごま和えを中華風のあじつけにします。


作り方


  1. 和えごろもをつくる。芝麻醤、鎮江香醋(中国の黒酢です)、塩、砂糖を混ぜる。
  2. 青菜をさっと茹でておか上げにして冷まし、しっかりと水分を切る。
  3. 青菜を和えごろもで和える。


ポイント

「おか上げ」とは茹でた野菜を水にとらず、ざる等に広げてさますことです。野菜が水っぽくならず、美味しく食べられるように思います。

「しっかりと水気を切る」と書きましたが、ざるにのせてちゃっちゃっと降ることではありません、しっかりと水気を絞ります。そのあとキッチンペーパーで包んでさらに絞れば完璧です。このくらい、水気をとったほうが和え物が水っぽくならずに、美味しく食べられます。

野菜は、菜の花、春菊、三つ葉等の青菜や、いんげんも美味しいと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ