ニューヨーカーにも愛用者の多い「Snugli(スナグリ)」

スナグリの魅力は、なんといってもリーズナブルさ。これだけおしゃれで、必要最低限の機能が備わった抱っこ紐が、なんと6000円(税込6300円)から購入できるのです。
では早速、スナグリの3つの商品を使い勝手等も交えながらご紹介していきたいと思います。
月齢の低い赤ちゃん向きの「フロント スナグリ」

柔らかな色合いの「ヴェンティッド ピンクジオ」

インパクト抜群の「ユニオンジャック」

意外なほどシックに決まる「ヴェンティッド ブラックライオット」

新生児と同じくらいの大きさの人形を抱っこした状態
ウエストベルトはなく、背中をクロス状にわたすショルダーベルトによって負荷を分散する形。ウエストベルトがあるタイプよりも上目に抱っこできるので、月齢の低い赤ちゃんにはより適している形状とも言えるでしょう。使い勝手や使用感は、ベビービョルンに似ているように感じました。

ショルダーベルトが背中をクロスすることで負荷を分散
ショルダーベルトの長さは、赤ちゃんを抱っこしてからも調整しやすく、片手でもすんなり絞ることができます。バックルも形状、硬さとも片手でも操作しやすく、兄弟の手をつないでおかないといけないようなシーンでも安心して使える印象を持ちました。
スナグリ フロント

フロントの留め具は赤ちゃんを傷つけにくいオリジナル形状
価格
6300円(税込)
抱き方
対面抱っこ、前向き抱っこ
対象月齢
対面抱っこ:新生児(3.2kg)~18ヶ月頃(11.8kg)
前向き抱っこ:首がすわってから(4,5ヶ月)~18ヶ月頃(11.8kg)
購入はこちらから
>> 次はおんぶも出来る「フロント&バック スナグリ」をご紹介!