工作・自由研究/ペーパー芯工作

お雛様・お内裏様を工作!ペーパー芯と紙皿で壁掛けの雛飾りを作ろう

お雛様・お内裏様の簡単な手作り雛飾りの作り方をご紹介。トイレットペーパーの芯や紙皿などで、小さな子供から小学生まで、または親子でも工作できます。お部屋のどこにでも飾りやすいコンパクトなサイズで、簡単に作れますのでぜひお試しくださいね。

トモコ ガルシア

執筆者:トモコ ガルシア

工作・手作りグッズガイド

ペーパー芯と紙皿で工作! お雛様・お内裏様の壁掛けを作ろう

お雛様・お内裏様をペーパー芯と紙皿で工作

ペーパー芯はおひなさまを作ってから半分につぶして、 裏面を平にして紙皿に貼付けています

子どもの頃に3月にお雛様を飾ってもらったのは、なんだか特別な記憶として残っています。手作りのお雛様もきっと良い思い出になるはず。お部屋のどこにでも飾りやすいコンパクトなサイズで、簡単に作れますので、春を感じる色の手作りで行事を楽しんでくださいね!
 

ペーパー芯と紙皿で作る壁掛けの雛飾り材料

紙皿は楕円が無ければ、丸いものでもOK

紙皿は楕円が無ければ、丸いものでもOK

[材料]
・トイレットペーパーの芯2個
・紙皿(楕円)
・折り紙
・銀ラメモール
・サインペン
・色えんぴつ
・梵天(ポンポン)

[道具] 
・はさみ
・ボンド
・穴あけパンチ
 

ペーパー芯に、折り紙を貼る

お内裏様も着物の色を変えて、同じ様に貼る

お内裏様も着物の色を変えて、同じ様に貼る

ペーパー芯に、折り紙(肌色)を半分に切って、ボンドをつけて、巻きながら貼る。
その上から、着物用の折り紙(千代紙柄)も半分に切って、同じ様に巻きながら貼る。
(着物の方は、中央に衿に見立てた三角の切り込みを入れて、そこに小さく切った別の色の折り紙を、それより浅い三角の切り込みを入れて裏から貼っておく)
帯は、1.5センチくらいの幅に切った折り紙を巻きながら貼る。
 

お雛様とお内裏様の顔を描く

お内裏様のホッペは女の子っぽくならないようにオレンジ色で

お内裏様のホッペは女の子っぽくならないようにオレンジ色で

お雛様とお内裏様に黒のマーカーで髪の毛と顔を描く。
色鉛筆でホッペをぬる。


 

ペーパー芯を半分につぶして、頭を丸くカットする

扇は山折り谷折りを繰り返す

扇は山折り谷折りを繰り返す

顔のインクが乾いてから、ペーパー芯を半分につぶして、ハサミで頭を丸くカットする。
お雛様に頭飾りと、扇を(折りを入れて立体感をつけて)貼る。
お内裏様にも頭飾りとしゃくを貼る。


 

お雛様とお内裏様と桃の花を紙皿に貼付けて飾る

ぼんぼりや菱餅と甘酒……いろんな飾りを考えてつけても良いですね!

ぼんぼりや菱餅と甘酒……いろんな飾りを考えてつけても良いですね!

半分につぶしたお雛様とお内裏さまのウラにボンドをつけて、お皿の中央に貼る。
周りに折り紙を切って作った桃の花と梵天を貼って飾りつける。
お皿の上側に穴あけパンチで2カ所穴を開けて、モールを通してねじってとめる。できあがり!
壁に掛けて飾ってね!


 

ワンポイントアドバイス

紙皿は額縁みたいに使えて、工作に便利な材料です。
楕円がなければ、丸い紙皿でOK。他に、食品トレーも。
最近はキレイな柄のついた食品トレーもありますので、そのまま使っても良いですね。
家にあるものでくふうしてみてくださいね!


■ペーパー芯と紙皿で作るお雛様はこちら

【関連記事】

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます