学費・教育費/教育資金の貯め方

ライフプランの設計と2つの学費の積み立て法

まず、必要な教育費を算出し、1歳からの準備で年数で割りました。すると年間と月の平均貯金額がわかります。そこで我が家は2つの金融手段をとることにしました。

投稿記事

  • Comment Page Icon

上手に貯めるには計画性が大切です

まず、子どもの教育に必要なお金を、高校と大学は受験失敗も考えて、私立という想定を立てました。すると必要な教育費が算出できます。それを1歳から準備することにして、年数で割りました。すると、年間50万円弱、月平均だと4万円程度貯金していく必要があると考えました。そこで、2つの金融手段をとることにしました。

1つ目は学資保険。ただ、今は昔と違って保険料を引かれて、元割れしてえしまうものが多いです。イロイロ調べて少しプラスになる学資保険を選び、大学の準備金&保険として利用することにしました。ただ、こんな世の中ですから、外資系を選択したこともあり、破綻したら白紙です。それも考えて、月1万円をこれで積み立てることにしました。

2つ目は一般財形。給料天引きという強制力を使って月3万円を積み立てることにしました。会社からの補助や教育で卸す場合には優遇処置もあったということも選択した理由の一つです。私立高校に行った場合はこちらから一部取り崩すことを考えています。

私はライフプランを設計して、これらの2種類の使って、子どもが生まれた瞬間から計画的に貯めるようにしています。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます