年金/年金アーカイブ

2月15日の年金支払日に振込額が減った原因とその対策(2ページ目)

年金額が減る理由は年金記録の変化、年齢など様々ありますが、2月に年金の振込額が減る人がいます。その原因は何なのか? そしてどうすればよいのか、その対策をご紹介します。

執筆者:音田 大志

  • Comment Page Icon

事例:「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の提出有無による
源泉徴収税額の違い

源泉徴収税額計算

同じ条件で金額が大きく変わります

Aさん(男性:66歳)、配偶者(63歳、所得税の控除対象配偶者)
1ヵ月の年金額:15万円、1ヵ月の社会保険料:1万円

・「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を提出した場合
源泉徴収税額=(15万円-1万円-13万5000円)×5.105%=255円
よって年金は2ヵ月に1回の振込なので、255円×2ヵ月=510円が源泉徴収税額となります。

・「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を提出しなかった場合
源泉徴収税額=(15万円-1万円-(15万円-1万円)×25%)×10.21%=1万720円
よって年金は2ヵ月に1回の振込なので、1万720円×2ヵ月=2万1440円が源泉徴収税額となります。

このように同じ人でも「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を提出したか否かで源泉徴収税額に大きな違いが出てくるのです。源泉所得税額が多いとその分、年金の振込額は少なくなるのです。

年金の振込額が2月から減ったという方は、所得税の公的年金等の受給者の扶養親族等申告書を提出していない可能性がありますので思い出してみてください。そして、「そういえば出していないなぁ」という方は、今後どうすれば良いのか、次ページでご紹介します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます