定年・退職のお金/【ユーザー投稿】退職金額の決まり方

退職金については契約内容を確認しましょう

退職金の有無や額は契約規定で決まっているので、本来は職種や企業規模で一律に決定されるものではありません。しかし規模の大きい会社や安定した公務員のほうが安定して支給されることが多いです。通常は5年以上勤務した場合に退職金を支給するような定めをしているところが多いと思います。一部の企業では、貢献度に応じた退職金額や積み立て式の退職金などもあります。

投稿記事

  • Comment Page Icon

退職金は必ず安定して支給されるとは限りません

退職金をそもそも支払うかどうか、支払うとして、その額がいくらになるかは、会社と従業員との合意があるかないかによります(通常は、就業規則で定めるか、別途退職金規定を作成しています)。ですから、職種や企業規模で一律に決定されるものではありません。

もっとも、事実としては、会社の体力がある方が退職金を支払う余力もあるわけですから、企業規模の大きい会社の方が零細企業よりも退職金が支給されることが多いでしょう。

民間と公務員でどちらが高いかは一概には言えませんが、業績の影響をより受けやすい民間の方が不安定かも知れません(もちろん業種によります)。

退職金規定においては、通常は勤続しても一定期間は退職金が支給されず、3年ないし5年以上勤務した場合に退職金を支給するような定めをしているところが多いと思います。また、自己都合よりも会社都合の方が退職金の水準は高いことが多いです。

他方、勤続年数ではなく、会社に対する貢献度に応じて退職金額を査定する会社もありますし、退職金として積立てている資金を各自で運用してもらう会社もあります(確定拠出型年金401Kを退職金として利用する場合)。

退職金の有無は、会社選びの一つの基準にはなろうかと思います。ただ、民間会社であれば、いくら退職金規定があっても、退職時に会社が存続しているかどうかは誰も分かりません。

ですから、退職金の額やその有無は、あくまでも就職先が絞り込まれた後の、最後の決め手としての判断基準ていどにしかならないように思います。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます