自動車保険/自動車保険の選び方と比較ポイント

軽自動車と普通自動車、任意保険料の違いは?(2ページ目)

2017年4月、久々に自賠責保険が値下げとなりました。2013年4月の自賠責保険の値上げ時、軽自動車は20%の値上げとなり、全車種で最大の値上げでした。2017年4月、自賠責保険は全車種値下げとなりましたが、自賠責保険の値下げ幅はどのぐら?また任意保険の軽自動車と普通自動車の保険料はどれだけ違うのでしょうか?

西村 有樹

執筆者:西村 有樹

自動車・バイク保険ガイド

  • Comment Page Icon

車を替えたのにも関わらず、軽自動車の保険料は同じ!?

普通自動車、小型自動車は車を変えれば保険料も少なからず変わります。しかし軽自動車は……!

普通自動車、小型自動車は車を替えれば保険料も少なからず変わります。しかし軽自動車は……!

先ほどとまったく同一の条件で、車のみ替えて、再度計算してみます。車両はそれぞれ同一の排気量でグレードや年式も近いもので計算します(保険料はいずれもSO社、AX社、SE社の平均)。

●普通自家用車
車種:トヨタ ヴェルファイア(平成29年4月、GGH35W)
任意保険料:2万6460円

●軽自動車
車種:ダイハツ タント(平成29年4月、LA610S)
任意保険料:2万2606円

普通自家用車の「プリウス」と「ヴェルファイア」を比較すると、平均保険料に約4000円の差が出ました。対する軽自動車は、「NBOX」と「タント」で差は全くありません。

これは「タント」を「ハスラー」、「ワゴンR」、「ムーヴ」などの軽自動車に替えた場合でも同じ結果になるのです(ただし条件が同一で車両保険がない場合)。その理由はなんでしょうか。


普通・小型自動車にある「料率クラス」が軽自動車にはない

「料率クラス」とはこちらにて解説している通り、自家用(普通・小型)乗用車の型式ごとに割り当てられるクラスです。数字が小さいほど保険料が安く、大きくなるほど保険料が高くなります。この料率クラスが軽自動車にはないというのが大きなポイントです。

例えば車両を買い替える際、軽自動車から軽自動車で諸条件が同一なら、保険料に差はありません。しかし軽自動車から普通乗用車なら、買い替える車の料率クラスで保険料に変化が出てきます。

現在、軽自動車に乗っている人、これから乗る予定の人は、このあたりも参考に保険を考えるとよいのではないでしょうか。

【関連記事】

自動車保険を安くする6つのポイント
車にかかる費用は生涯で約4000万円!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます