工作・自由研究/紙コップ工作

紙コップで作る! ぴょこんと跳ねる鬼のおもちゃの作り方・コツ

今回は紙コップを使った鬼のおもちゃの作り方をご紹介します。おもちゃと言ってもぴょこんと跳ねるだけなんですが、自分で手作りしたらより愛着も持てて、お気に入りのおもちゃになると思います! 一緒に跳ねる距離を競ってもいいですね。

トモコ ガルシア

執筆者:トモコ ガルシア

工作・手作りグッズガイド

紙コップでぴょこんと跳ねる鬼のおもちゃを作ろう

紙コップで作る鬼のおもちゃ

オニの顔を描いた紙コップをトラのパンツ模様の紙コップにかぶせて、 ちょっと下に押してから手を放すと、ぴょこんと飛び跳ねるおもちゃです。 

主な材料は紙コップ2つと輪ゴム1つだけ。簡単な構造で、ぴょこんと跳ねる楽しいおもちゃを作りましょう。遊ばない時は飾っておいてもかわいいです。お友達と跳ねる距離を競争するゲームもできますよ。
 

ぴょこんと跳ねるオニのおもちゃの材料

alt

毛糸やおりがみが無い場合や、もっと簡単に作りたい時は、マーカーで描くだけでも

[材料]
・紙コップ2つ 
・輪ゴム1つ 
・おりがみ 
・毛糸
(無い場合はリボンやひもで)
 [道具]
・ハサミ 
・ボンド
・マーカー 
・ホチキス  
 

1. 紙コップに切り込みを入れて、輪ゴムをはめる

alt

定規で測らなくても、目分量で切ればOKです

紙コップに図の様に切り込みを2カ所づつ入れる(切り込みは深さ2~2.5センチくらい、間隔は2センチくらい)。両側に輪ゴムを渡して切り込みにはめる。


 

2. 輪ゴムをくるんでとめる

alt

※ホチキスは大人の方がとめてあげてください

切り込みを折り曲げて輪ゴムをくるんで、ホチキスでとめる。(これが跳ねる仕掛けになります)


 

3. 顔を描いて、パーツを貼る

alt

好きな顔を描いてね ボンドは乾くと透明になるので、 はみ出してしまっても大丈夫

おりがみでツノや口、キバの形を切って、それぞれをボンドで貼る。 → 紙コップにボンドで前髪の形に線をつけて、毛糸をそれに沿わせて曲げながら貼り付ける。


 
 

4. もう1つの紙コップに模様を描く

alt

遊ばない時もこのまま飾っておいてもかわいいです

もう1つの紙コップにトラのパンツの模様を描く。(これがジャンプ台になります) 3.で作ったオニの顔をかぶせて、できあがり!

 

遊びかた

alt

押す力と手を放す時のタイミングや角度で ジャンプの高さやとぶ距離が変わります

オニの紙コップを手で下に押しつけてから放すと、輪ゴムのばねの力でぴょこんととび跳ねます。

 

ワンポイントアドバイス

赤オニさんも作って一緒に飛とぶ距離を競ってもいいですね。
オニ以外のどうぶつも作ってみてね。

■ぴょこんと跳ねるカエルのおもちゃはこちら

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます