学費・教育費/子どものお年玉相場

お年玉は子どもと一緒に銀行へ預けにいきます

子どもたちにとっては、年に一度のうれしいお年玉です。低学年でもお金について多少は興味を持ち始めている頃です。我が家では、この機会にお金の大切さを学んでもらっています。

投稿記事

小学生子どものお年玉の相場

子どもたちにとっては、年に一度のうれしいお年玉です。低学年でもお金について多少は興味を持ち始めている頃です。我が家では、この機会にお金の大切さを学んでもらっています。
undefined

 

●学年×1000円
我が家の場合、お年玉の金額は、学年に1000円を掛けた金額に決めています。毎年、お正月になると前年のお年玉の金額を忘れてしまいそうですし、兄弟がいる場合なども公平になります。

●銀行へ預けに行く
お年玉はまとめて銀行へ預けにいきます。この時、一緒に子どもを連れていくことにしています。そして、記帳された金額を見せてあげます。

●一生懸命働いたお金
低学年のうちはお金がどうやって手に入るかも漠然としかわかっていませんので、駄菓子などのお菓子を例にして、「このお金で○○○が何個買えるんだよ」と言います。
そして「お父さんが頑張ってお仕事しているから買えるのだ」ということも忘れずに伝えています。
高学年になったら、もう少し理解してくると思うので、大事に使うことなどを含め、お小遣い帳をつけることをすすめていきます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます