地面から1m下がったベッドルーム
![]() |
| 1. ベッドルームの床は地面から1m下がっている。床はラワン合板敷き。 2. 玄関ポーチとトイレブースの下は収納として使われる。 写真は全て畝森泰行建築設計事務所 |
玄関のガラスの引戸を開けると、正面にトイレと玄関収納のドアがあり、右を見ると最上階のバスルームまで一気に立ち上がる白い螺旋階段が現れます。まるでこの家の背骨のようです。階段を5段下がるとベッドルーム。床は地面から1m下がっているので、天井高は3mにもなります。玄関のガラス引戸と東側の窓から外の光が入り込む、明るい半地下の空間になっています。 床に空けられた螺旋階段の丸い穴の断面で分かるように、この家の床の厚みはわずか70mmしかありません。究極とも言える寸法で実現できたのは、構造を担当したストラクチャード・エンヴァイロンメントのアラン・バーデン氏の功績です。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)