チョコレートクリームとビスケットで作る、簡単ブッシュドノエル
ビスケットで作る簡単なブッシュドノエルのレシピです。オーブンを使わず、チョコレートクリームとビスケットを重ねるだけで、誰でも簡単にホームメードのクリスマスケーキが作れます。
ビスケットのブッシュドノエルの材料(18cmブッシュドノエル1台分)
ビスケットのブッシュドノエルの作り方・手順
ビスケットで作るブッシュドノエル
1:チョコレートを溶かす

チョコレートを粗く砕き、耐熱容器に入れます。分量の生クリームから大さじ2(30ml)を加え、500wの電子レンジで約1分加熱します。余熱で火が通るようにして全体をよく混ぜます。粗熱をとります。
2:チョコレートクリームを作る

生クリームはボウルにいれ、ボウルを氷水にあてながら、もったりとするまで泡立てます。とかしたチョコレートを加え、角がたつくらいになるまで、さらに泡立てます。
3:ビスケットを牛乳にひたす

ビスケットの裏表を軽く牛乳に浸します。
4:生クリームとビスケットを重ねる

生クリームと牛乳に浸したビスケットを重ねます。7~8枚重ねたらビスケットを横にしてお皿に並べます。
5:全体に生クリームを塗る

全体に生クリームを塗ります。ログの部分ができたら、その上にさらに3枚分のビスケットを重ねます。生クリームはたっぷり塗った方がおいしいのでクリームは全部使い切るようにします。
6:デコレーションする

薪の模様をフォークで付けます。乾燥しないように、お皿にボールなどをかぶせてカバーし、冷蔵庫で半日ほど置いて馴染ませます。食べる前にカカオパウダー、粉砂糖をお好みでふるい、デコレーションをします。
ガイドのワンポイントアドバイス
30分程度の作業で出来上がりますが、冷蔵庫で半日以上置いておくと、全体が馴染んで美味しくなります。前日に作っておくのもお薦めです。手軽にできる手作りケーキで楽しいクリスマスをお過ごしください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。