電子レンジで作る、簡単スイートポテト
秋に食べたくなるおやつ、スイートポテト。さつまいもの下ごしらえを電子レンジでする、簡単スイートポテトのレシピです。素材の甘みが生きた、ほくほくのおやつが気軽に作れます。ぜひお試しくださいね。
電子レンジで簡単スイートポテトの材料(6個分)
電子レンジで簡単スイートポテトの作り方・手順
電子レンジで作る簡単スイートポテト
1:さつまいもの皮をむき、水にさらす

さつまいもを輪切りしにし、さらに大きい部分は半分にし、皮をむいて、水にさらします。
2:さつまいもを電子レンジにかける

さつまいもを耐熱容器に入れ、蓋をします。約4分、柔らかくなるまで、600wの電子レンジにかけます。
3:グラニュー糖、バター、牛乳、卵黄を加えて混ぜる

さつまいもをフォークで粗くつぶし、グラニュー糖、バター、牛乳を加えて混ぜ、さらに600wの電子レンジに約2分かけます。
ゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、粗熱を取ります。卵黄1個を加え、さらによく混ぜます。
ゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、粗熱を取ります。卵黄1個を加え、さらによく混ぜます。
4:成形してオーブンで焼く

オーブンシートをしいた天板の上に、6等分した生地を成形し、表面につや出し用の卵黄を溶いたものを塗ります。200℃に余熱したオーブンで約15分焼きます。表面にこんがり焼き色がついたらできあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
なめらかな食感がお好みの方は、電子レンジで加熱した後、裏ごし、またはフードプロセッサーにかけるとより滑らかなスイートポテトになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。