器具デザインとインテリア

写真5.ダイニングキッチン

写真6.玄関
光源は、白熱電球を使用していますが、PH5&PH50専用のLED電球(18W・調光対応)も販売されており、代替可能です。ルイスポールセン社ではその他の器具に関しても適合LED電球をご紹介しています。LED電球は光の質や広がり、大きさも様々で、単に口金やW数が適合するだけで選ぶことでは十分と言えません。また、PH5&PH50では電球型蛍光灯(D25W型)の使用も可能です。ダイニングテーブル上の器具色はオリーヴ・ブラックで、キッチンのモザイクタイルの色合いと、合わせています。
また、玄関の入り口にも、ルイスポールセン社のブラケットを設置しています。(写真6)センサ付きで、暗くなるとほんのり点灯し、人が近付くと明るくなるように設定しています。

写真7.トイレ
写真5-7:Copyright(c)Hiroshi Tanigawa
次のページでは葉影を映す庭の照明についてご紹介します。