ハウスメーカー・工務店/ハウスメーカー最新トレンド

女性目線の住まいNEWS(5)~スウェーデンハウスmjuk

表情豊かなデザイン性で女性や主婦の根強い人気を得てきたスウェーデンハウスが、創業30周年を記念して住まい方ブランド「mjukミューク」をリリースしました。スウェーデン住哲学の原点に立ち戻り、スウェーデン女性に学んだ幸せな暮らしを、改めて日本の女性たちに提案するライフスタイルブランド。ガイドの目からみたミュークの魅力を紹介します。

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド

「私のまわりから愛そう」

フィーカ

女性が自分や趣味と向き合う空間「フィーカ」

mjukのコンセプトブックをめくると飛び込んでくるのは、庭の可愛らしい花を摘みながら微笑むスウェーデンの40代女性の屈託のない笑顔。これまで多くの住宅企業のカタログが外観やハイライトとなる室内写真から大きく始まっていたことを考えると、時代の変化を感じずにはいられません。家を「モノ」としてでなく「住まう人」として捉えているのが印象的です。

コンセプトブックにはこう続きます。
「スウェーデンのごく普通の女性たちは、なにげない日常をとても楽しそうに話します。庭に咲いた花のこと、なぜこのエプロンが好きなのか、この椅子が祖母の愛用品だったこと、そして愛する家族のこと。彼女たちは知っています。本当の豊かさは、自分のまわりを愛することからはじまることを」。

コロニーロット

自分が自然の一部であることをスウェーデン人のように感じる場所「コロニーロット」

振り返れば、日本の住宅産業は性能・設備の開発一辺倒で走り続けてきました。おかげで世界でも類を見ない高性能住宅先進国になったわけですが、そういう中で日本は3.11の東日本大震災に遭いました。

資源・エネルギー問題が否応なく目前に突き付けられる中で、多くの日本人が生活を見直したり、節電を日常化のものとしたり、家族の絆や本質的なことを見据えるようになったり、日本人の価値観が変わったと言われています。

母親幸福度、スウェーデン3位、日本32位

そういう中で今回のミュークは一つの象徴的なブランドといえるかもしれません。戦後ずっと技術開発や成長路線で走り続けてきた日本は今、経済の大転換を強いられていますが、悲しいかな、日本にその体験がないため目指すべきモデルがなく立ちすくんでいるのが現状ではないでしょうか。

会見

記者発表時はスウェーデン大使館の女性書記官からも「現地の暮らし方」について裏付ける話も

スウェーデンの「人口1000万人以上の国の中でGDP1位(日本は31位)、国際NGO母親幸福度指数世界3位(日本は32位)、男性の育児休業取得率22%(日本は1%)、共働き率98%(日本は72%)、男女平等世界一」という、ワークライフバランスを見事に両立させている暮らし方には学ぶところも大きいといえそうです。

先日、ミュークの発表を兼ねてスウェーデン大使館でスウェーデン公使やスウェーデン人女性書記官による講演がありました。その中でルイーズ・イェルスタッド書記官は「スウェーデン女性の就労率は70%に対し、日本人女性は50%未満。日本ではM字カーブが顕著で子育て後就労しにくい環境が一番の要因。スウェーデンでは子どもが8歳までの育児休暇制度や子どもを預けるデイケアシステムが充実し国あげて政策支援していることもありますが、それは国と国民を豊かにするための必要なことだからです」という言葉が印象的でした。

そんな幸せなスウェーデンの暮らし方をミュークではどう提案しているのか、次ページでみていきましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます