収納/収納ビフォー・アフター

育休はキッチン収納を片付けるチャンス!(3ページ目)

育児休業中に整理収納に目覚める人が増えています。子どものためにもやっておきたいのがキッチンのお片付け。ガイドがプチ・ビフォーアフターしてきました。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド


シンク下収納のプチ・ビフォーアフター

収納上手なYさんに残された悩みというのは、シンク下収納です。「そもそもここに収納するモノとして適しているのは何?」という疑問があり、答えが見つかっていないとのこと。しかも扉3枚ぶんの幅広いスペースには仕切りがないため、使いやすくするにはどんな道具がいいのかと思案中だそうです。

シンク下にはザルやボウルなど水を使う道具をしまうのが一般的ですが、Yさんのキッチンではすでに他の場所に収納されています。エッグカッターやおろし金など細かい調理小物は、引出しにしまうことが多いのですが、その引き出しは普段使いの食器収納として活用中。食器棚は購入を検討しているところなので、来客用の器などをどこにしまうかが悩みどころです。
流し下収納

シンク下収納の右側は、クリーン用品などの消耗品を立てる収納にしてスッキリ

シンク下収納は幅広くて使いにくいのですが、持ち物が多くないので無理に道具を使う必要はないようです。いま収納されているモノを確認して、しまい方をちょっと変えてみることにしました。お菓子作りで使うタルト型やパウンドケーキ型、ココットカップ、鍋の保存用蓋など、大きさも形もマチマチなモノばかり。どうにもこうにも収まりが悪くて困るのが分かります。

そこで使う頻度と形に注目して、今使っている蓋つきのバスケットと、蓋のないバスケットに収め直すことに。さらには、他の場所にあった小ぶりのファイルケースも利用することにしました。
バスケット収納とボックス収納

新婚旅行で創った思い出のグラスは飾っておきたい

蓋つきバスケットには来客用の食器、蓋のないバスケットにはお菓子作りの道具や鍋の保存用蓋などイレギュラーな形のモノを収納。ファイルケースには、ざるそばトレーや製氷皿、ステンレスバット、おろし金などの小物を収めました。そして使用頻度の高い順に手前から奥へと並べて改善終了です。

今回のビフォーアフターでは、捨てるものはひとつもありませんでした。必要な量を意識しているため、どのスペースにも余裕があって、より使いやすい方法へと改良を試す余地がありました。「収納が上手くいかない」と思ったら、持ち物を点検してみましょう。新たに収納用品を購入しなくても、入れ方を変えるといったわずかな変更で済むことも。キッチン用品は使わないのに場ふさぎになりがち。まずは減らすことから始めてみるといいですよ。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます