豆腐の簡単レアチーズケーキレシピ……ヘルシーな作り方!
アプリコットソースをかけた、豆腐と豆乳から作るチーズケーキ風クールデザート。動物性脂肪を使用せず、火を使わない作り方で簡単にすぐできる、ヘルシーなデザートです。
豆腐のレアチーズケーキの材料(プリンカップ6個分)
豆腐のレアチーズケーキの作り方・手順
豆腐のレアチーズケーキ
1:ビスケットを砕く

フリーザーバッグなどにビスケットを入れ、めん棒で押しつぶすようにして、ビスケットを細かく砕きます。サラダ油を加えてよく混ぜます。
2:ビスケットをプリン型に入れる

砕いたビスケットを6等分して、プリン型の底に敷き詰めます。
3:豆腐、グラニュー糖、レモン汁、豆乳を混ぜる

1時間ほど水切りしておいた絹ごし豆腐、グラニュー糖、レモン汁、豆乳をフードプロセッサーに入れ、全体が滑らかになるまでよく撹拌します。
4:ゼラチンを加え、混ぜる

大さじ3の水(分量外)にふりいれ、ふやかしておいた粉ゼラチンを600wの電子レンジに約30秒かけてとかします。とかした粉ゼラチンを加え、さらにフードプロセッサーで撹拌して、全体をよく混ぜます。
5:プリン型にいれ、冷やす

プリン型に入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やします。固まったら、あんずジャムを上にのせ、パイナップルを飾ってサーブします。
ガイドのワンポイントアドバイス
グラニュー糖をきび砂糖に替えていただくと、よりヘルシーなデザートになります。あんずジャムがかたい場合は、少量のお湯でのばして丁度良い固さに調節してください。ビスケットにコーンフレークを混ぜると、土台の部分の食感のアクセントになります。どうぞお試しください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。