窓明かりを連想するやさしい光

写真5.ディフューザーがあるため下から見ても眩しくない
ランプは電球型ハロゲンランプの60Wを使用しますが、下方向だけでなく、漏れ光も得られるせいかその場を華やかでなごやかにすることが出来そうです。(写真6)

写真6.電球型ハロゲンランプ60W
言われてから比べてみるとLED電球の方が若干光色が白っぽい感じもしましたが、違和感なく使用できることを実感することが出来ました。
器具のバリエーションは、白色のマットな塗装のタイプと、ところどころにカラーが入っているタイプの2種類です。
またyoutubeでデザイナーのルイーズ・キャンベル自身が「LCシャッターズ」について製作過程を説明している動画が公開されています。素材と光の関係に真摯に取り組んでいることが分かる内容になっておりますので、ご興味がある方はぜひご覧下さい。
※「LCシャッターズ」製作過程の動画はこちらをご覧下さい。

写真7.LED電球で点灯しても違和感がない
製品名:LCシャッターズ
サイズ:φ439×H300mm
重量:3kg
素材:シェード:アルミ(粉体塗装)、ディフューザー:ポリエチレン
ランプ:電球形ハロゲンランプ60W
問い合わせ先:ルイスポールセン社
【関連記事】
「ルイスポールセン社の工場見学」
「コペンハーゲンの新しい光」
「デンマークのデザインホテル」
Copyright(c)中島龍興照明デザイン研究所. All rights reserved