住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

母を孤独にさせないキッチン

毎日の家事の中でも欠かせないのがキッチン作業。家族の食事をつくって、片づけて…毎日のことだから母が1人でストレスためないように、家族がお手伝いしやすいキッチンにしたい。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

おっくうな食事の後片付け

お料理は楽しい。でも片づけは苦痛。

お料理は楽しい。でも片づけは苦痛。

掃除、洗濯、炊事という毎日の家事の中で一番おっくうな食事の後片付け。私自身、食事を作ることはどちらかというと楽しい。楽しみにしていてくれる家族がいればがぜんヤル気もでる。

食事を作って、おいしくいただいて、そこまではいいけれど、誰か(主に私)がそれを片付けなければならない。鍋など大きな洗いものもあって、今度は「ハァー」っとため息が出てしまう。

 

一番働き者の家電は食洗機だった

この夏一軒家からマンションに引っ越しをしたが、以前の家では食器洗い乾燥機が毎日フル活躍してくれた。汚れ落ちがよくないと敬遠する人もいるようだが、セットすればお皿を自動で洗って乾燥までしてくれる。そして次に使うまでそこに食器を収納しておけるという優れもの。手で洗うより節水にもなるのだから、細かいことは抜きにして本当に重宝した。「うちの中で一番働いてくれる家電は食洗機だね」と家族の誰にも認められる働き者だった。

お手伝いしにくいキッチンとは

しかし引っ越し先のキッチンは手狭で食洗機を設置するスペースもなかった。洗いものは全て手洗い。これは何かと忙しくしている身としては思いのほかきつかった。食洗機の有難さが身に染みる。さらに追い打ちをかけるように、なぜか誰も手伝いにキッチンに入ってくれなくなった。以前は、夫や子どもがお手伝いをしてくれたのに、なぜだろう?

 

I 型キッチンは狭いスペースを有効に使える。だけど…

以前の家も今の住まいもキッチンはコンロとシンクが一直線上にある「I 型」キッチン。狭いスペースでも有効に使えるレイアウトだ。しかしなぜこうも使い勝手が悪いのか、よく考えてみるとキッチンのシンク横のスペースが狭いことが原因だと分かった。正確にはシンクは充分な広さがあるのだが、シンクの両脇のスペースが少ない。

 

キッチンのレイアウトパターン

キッチンのレイアウトパターン

お皿洗いは洗剤をつける人、流す人、お皿を拭いてしまう人と基本的に分担できる作業だ。しかし、その「人が入るスペース」がなければ母が単独で奮闘する孤独なキッチンとなってしまう。


 
作業効率だけではわからぬ理想のキッチンとは(→次ページへ)
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます