いちごチョコトリュフのレシピ!バレンタインにおすすめ
市販の板チョコを使って簡単にできるストロベリーチョコレートトリュフのレシピです。センターがストロベリー味のトリュフと、プレーンのチョコレートトリュフと合わせて作れば、華やかなバレンタインのプレゼントにもぴったりです。
ストロベリーチョコトリュフの材料(12個分)
ストロベリーチョコレートトリュフ | |
ストロベリーチョコレート | (板チョコ40g)3枚 |
---|---|
生クリーム | (脂肪分36%)60ml |
チョコレート | (板チョコ60g)1枚 |
カカオパウダー | 適宜 |
ストロベリーチョコトリュフの作り方・手順
ストロベリーチョコレートトリュフ
1:ストロベリーチョコレートと生クリームを混ぜる

細かく刻んだストロベリーチョコレートに温めて沸騰した生クリームを加えて混ぜます。
2:バットに入れ冷やす

ラップを敷いたバットにとかしたチョコレートを流し入れ、平らにならして、冷蔵庫で固めます。
3:12等分して丸める

固まったら、12等分して、手のひらで転がしながら丸めます。オーブンペーパーを敷いたバットに並べ、冷蔵庫で冷やしておきます。
4:コーティング用チョコレートをとかす

粗く砕いた板チョコレートを耐熱性の容器にいれ、600wの電子レンジに1分30秒かけてとかします。
5:チョコレートでコーティングし、カカオパウダーをまぶす

ストロベリーチョコレートの周囲にコーティング用チョコレートをかけたら、隣に用意したバットに入れたカカオパウダーをまぶします。この工程を12個分繰り返して出来上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
最後の工程でコーティング用のチョコレートが固まってくるので、作業は手早く行いましょう。二人で一緒に作るのも楽しいですね。チョコレートが固まってきたら、電子レンジにほんの少しだけかけて、再びとかしてから作業を進めてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。