土地活用のノウハウ/土地活用における税金対策・節税対策の知識

確定申告を人任せにすると賃貸経営に失敗する(2ページ目)

賃貸住宅経営に係わる税務のすべてを税理士さんまかせにしているオーナーさんが多いのですが、確定申告はできるだけオーナーさん自身で行いましょう。面倒な確定申告を自ら行うことによって、財産とその状態を知り、長期の経営計画を策定することができます。また賃貸経営におけるキャッシュフローが目に見えるようになり、経営上も精神衛生的にも良いことずくめです。今回は、その確定申告についてお話しします。

谷崎 憲一

執筆者:谷崎 憲一

土地活用ガイド

見逃してはいけない減価償却のカラクリ

実践することに価値があります

実践することに価値があります

また、毎年の減価償却や返済金利の金額を知ることは、将来にわたる所得税額の予測にも役立ちます。減価償却の額は、新築直後は大きく、築年数が経つごとに減っていきます。すると家賃収入が一定であったとしても、課税所得は増えていくことになり、その分、所得税額も増えていくのです。

ローンの返済金利も賃貸経営の経費として所得から控除できますが、変動金利で借りている場合は毎年の金利水準によって変化します。その毎年の推移を知ることで、翌年以降の税額の予測が立てやすくなります。

減価償却額、補修に必要な費用、返済金利の推移、税額などを把握することで、賃貸経営におけるキャッシュフローが、現在そして将来についても目に見えてきます。すると、それに基づいた将来の大規模修繕への資金準備やさらなる投資計画も、より効率的に進めることができます。経営が安定し、先の見通しに確信を持てるようになって漠然とした不安がなくなっていきます。経営上も、精神衛生的にも良いことずくめなのです。

建物に必要な経費をかけて老朽化の進行を食い止め、空室を減らし入居者の質を高めることで資金的にも潤沢になっていく。この「賃貸経営の安定スパイラル」に乗る上で、「自分で行う確定申告」は大きな後押しとなってくれるでしょう。逆に言えば、確定申告を他人任せにしている大家さんは、「賃貸経営の貧乏スパイラル」にはまる恐れが強いといえます。

自分で確定申告をしないのは、自分の資産をきちんと把握できないということ。つまり、自分の資産に関心がないということです。結果、管理が手薄となり、計画的な修繕が行われず、物件が早期に老朽化する「貧乏スパイラル」に入り込んでしまうのです。そうした悲劇を未然に防ぐ上でも、確定申告をオーナーさん自ら行うことには大きな価値があります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます