テラスに続くバスルーム
![]() |
| 1. 洗面室とガラスで仕切られたバスルーム。 2. バスルーム床は30cm角のタイル張り。 3,4. バスルームの引戸を交互に開けたところ。 |
玄関から直角に曲がると、本棚が造り付けになった廊下になっていて、トイレと洗面室とバスルームにたどり着きます。ここはフィックスのガラスとガラスの扉で仕切られているだけなので、一室空のようです。さらにその先のガラス窓を開けると、セカンドテラスが現れます。水回りを経由して奥庭まで接続される回遊性のあるプランとなっています。
白いシンプルな外観に対し、陽光や風から季節の移り変わりといった自然を感じながら、豊かさを実現した内部空間は、さながらパリのアパルトマンのような雰囲気を漂わせています。プライバシーを確保しながら、出来るだけ大きな開口部を設け、外部を取り込みたいという建て主の望みは見事に叶えられました。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)