自動車保険/自動車保険関連情報

キケンな交通事故多発地点はどこ?(2ページ目)

交通事故は時と場所を選ばずに起きるものです。でも、同じぐらいの交通量で同じような見通しの交差点であっても、不思議と事故が多い、少ないといった差があります。全都道府県の事故多発地帯のお話です。

西村 有樹

西村 有樹

自動車・バイク保険 ガイド

自動車保険の記事を多数手がけるガイドが、契約者の立場で自動車保険を簡単に解説します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

歩行中に事故地帯をお知らせ!

交通事故多発エリアに近づくと、プッシュ通知でお知らせ。表示ボタンで、交通安全のアドバイスを見ることができます。利用は無料です。

交通事故多発エリアに近づくと、プッシュ通知でお知らせ。表示ボタンで、交通安全のアドバイスを見ることができます。利用は無料です。

 通販型自動車保険を販売するチューリッヒではiPhone、スマートフォンユーザーに向けて自動車保険見積りアプリ「Z-Gate」をリリースしています。このアプリの新サービスが「Careインフォ」。GPS機能を利用しているシステムで、ユーザーが危険な地帯に近づくと待ち受け画面にプッシュ通知してくれます。
このアプリでお知らせしてくれる交通事故多発エリアは同社の自動車保険データより、過去の交通事故情報に基づいて抽出したものとのことです。

子供の通学路、土地勘の無い場所でオススメ

 使い方としては子供の通学路で事故地帯を確認し、注意を促す。旅先、出張先などで危険な場所を知っておくなど様々な応用が効きそうです。チューリッヒ社と自動車保険の契約がなくても使うことが出来るのも大きな利点です。
なお同社ではこのアプリが「歩行者の方を対象」と明言しています。運転中に電話に気を取られ、事故を起こしてしまわないようくれぐれもご注意ください。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます