金の扇を作る
![扇](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/8/8/1/9/6/18.jpg)
写真8.中央を両面テープでとめる
2、中央で2つ折にし、両面テープで張り付ける。
※ここでは、お菓子の包装紙を利用していますが、金の折り紙や柄が入った和紙などで作ってもきれいだと思います。
組み立て
![和紙の花にイルミネーションを通す](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/8/8/1/9/6/15.jpg)
写真9.切り込みを入れた和紙の花にイルミネーションを通す
2、竹筒に、セロハンテープで和紙の花を貼り付ける。
3、和紙の紙の竹にイルミネーションを通し、セロハンテープで固定する。(写真10)
ここでは、竹の切り口からは白い光が見えるように調整しました。
![竹の中にイルミネーションを入れる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/8/8/1/9/6/6.jpg)
写真10.竹の中にイルミネーションを入れる
5、電池ボックスは竹筒の中にいれ、イルミネーションも中に入れる。
※来客時などは、この方がきれいですが、スイッチの点滅を頻繁にする時は、電池ボックスを外に出して、竹筒の後ろに置くと良い。
![電池ボックスを隠した例](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/8/8/1/9/6/11.jpg)
写真11.電池ボックスは外に出しても良い
7、柄の入った四角い和紙を、余分な配線を隠すように竹筒の正面に貼り、完成!
次のページでは点灯した様子をご紹介します。