
紅茶の風味を感じてもらえるよう店内全席禁煙
毎日飲んでも飽きないセイロンティーを

セイロンティーの魅力を気さくに語ってくれた店主の清水一さん
確かにインドを代表するダージリンなどは、春摘みのファーストフラッシュに始まり、夏摘みのセカンドフラッシュなど、旬のもので有名茶園のものは高価格帯で売られていますからね。
毎日飲むなら、香りや味に優れて、価格も比較的手ごろなセイロンティーとなるのはうなずけます。
旬の紅茶でおもてなし 専門店ならではの取り扱い

自慢のおすすめ紅茶をいただいてみましょう
同店はティーポットで提供。約3杯分の紅茶が入っています。1杯目のフレッシュな風味から次第に渋さが表れる2杯目、そして渋みを存分に楽しめる3杯目、と紅茶の味の変化も味わえます。専門店ではありますが、お客様には好きなように飲んでいただきたいとのことですから、さし湯やミルクなど必要に応じて対応してくれます。

清水さんが一番おいしいと思う牛乳と、その方法で作る自慢のロイヤルミルクティー
同店人気のロイヤルミルクティー(700円)は、ミルクの主張が少なく、紅茶の香りや味を重視した仕上がり。すっきりしたのど越しが特徴です。使用する茶葉は取り扱う茶葉から合うものを選んでいるそうですが、現在はキャンディ ロスチャイルド茶園のCTC紅茶を使用。

サンドウィッチやアメリカンワッフルなど、紅茶に合うメニューを用意
フードメニューはサンドウィッチ(550円~)、アメリカンワッフル(520円~)それぞれ数種類を用意しています。さらに、サンドウィッチ、アメリカンワッフル、紅茶からなるアフタヌーンメニュー(1500円)もおすすめ。
店内は一日中ジャズが流れるカジュアルな雰囲気。その時のセイロンティーの旬を味わいに訪ねてみてはいかがでしょう。
【店舗情報】
青山ティーファクトリー
所在:東京都 東京都港区南青山2丁目12−15 南青山2丁目ビルB1
Tel: 03-3408-8939
Open: 10:00 ~21:30(平日)、11:00~19:00(土曜日)、11:00~18:00(日・祝日)
ラストオーダー閉店の30分前
年末年始・茶葉買付期間休業
■関連リンク 青山ティーファクトリー
店内で扱う紅茶も販売。その時の旬のセイロンティーを買うこともできます。