1階は地下とのメゾネット・タイプ
![]() |
| 1. A住戸:室内のシンボルツリーはフィカスストリクタ。ダイニングテーブルは、はぎ後やノコ目や節などを残した材を使用。 2. B住戸:1階の子供部屋はフレキシブルに使えるように引き戸で仕切られている。リビングにはホームシアターも計画している。 写真撮影は全て鳥村鋼一 |
1階は5.5mから4.5mの間口のメゾネット・タイプが、正面(東側)から奥(西側)へA、B、C、D、Eと5戸並んでいます。全戸が地下に吹抜けの庭(ドライエリア)を持っています。
A住戸のエントランスを入ると、天井高5mの吹き抜けに、インテリアグリーンともいうべきシンボルツリーが目に入ってきます。鉄製の階段を降りるとキッチンとアナグラ感のあるリビングが待っています。棚板に各住戸の端材フローリングをリサイクルして使い「品のいいザックリ感のある」仕上がりになっています。
B住戸は、玄関を入ると目の前に大きな吹抜けひろがる、というドラマチックな構成になっています。子供室と寝室を1階にまとめ、地階はかなりの大空間のLDKです。施主がこだわった水廻りと浴室は、南側の庭に面しているので明るく開放的です。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)