編み方がポイント!バングル風ビーズブレスレット
丸小のシードビーズをきっちりと編みこみ、美しい模様を描き出したブレスレット。おなじみの三つ編みではなく、「四つ編み」で作るので、他ではあまり見かけない新鮮な印象になりますよ。
このレシピの最大のポイントは、何といっても「色選び」。組み合わせによって印象がガラリと変わるので、じっくりと吟味して選んでくださいね。
丸小ビーズの四つ編みブレスレット……材料&レシピ
難易度:★★★☆☆所要時間:★★★★☆
サイズ:約15cm(連バー・アジャスター部分含まず)
- 丸小ビーズ グリーン系4色……各適量※
- テグス 2号 透明…120cm×4本
- 4連バー……2個
- 丸カン 0.7または0.8×5mm 古美金……4個
- カニカン・アジャスター……各1個

連バーとつなぐ部分です
テグス中央に図のように丸小ビーズ5個通し、交差して「わ」を作る。

長さは好みで変えてもOK

わの周りに隙間ができないよう注意して

通しにくい時はピンセットを使うと◎
他の3色でも同じものをそれぞれ作る。

丸カンは0.8mmでもOK

判りやすいよう異なる4色で表現しています。

なるべくきつめに編むよう意識して
このとき、右端に来たコード(C)以外を、なるべく右側に寄せると編みやすい。

3~4目編むと形が安定してきます
編んでいる間、4本のコードの長さに極端な差が出ないように注意すること。
途中で形を整えながら、バランスよく、なるべくきつめに編む。

編み目がほどけないよう慎重に

好みでマンテルやホックでもOK

手首に沿うフィット感がGood!
全体の形を整え、完成。

少しくすんだ色でシックに
可愛らしいピンク系。深い色やマットな質感をミックスすることで、大人っぽく仕上がりました。
ビーズコードは編んでいるうちに歪みやねじれが出やすいので、ひとつひとつの工程を丁寧に行ってください。一度で上手くいかなくても、何度か挑戦すればコツがつかめると思います。
本金ビーズやスリーカットなどを混ぜると、さらに高級感がアップしますよ。
あなたらしいアレンジで、身近なシードビーズの魅力を再発見してみてください!
【関連記事】