おけいこ/1Dayレッスン・体験おけいこ

人気の「カフェおけいこ」で手づくりアクセサリー

お気に入りのカフェでおいしいお茶を飲みながらレッスンを受ける「カフェおけいこ」は、今どきの好感度女子たちの間では人気の高い習い事になっています。今回は、毎日身につけていたくなるほどかわいくて本格的なアクセサリーづくりの「カフェおけいこ」に潜入です!

山口 佐知子

山口 佐知子

恋愛・おけいこ ガイド

出版社勤務後、フリーライター&エディターに。2008年よりAll About『おけいこ』ガイドをつとめ、「お料理合コン」「婚活レッスンBest5」など、恋愛やモテに絡めた習い事を紹介した記事が人気になる。その勢いに乗って、2010年8月からは『恋愛』ガイドも兼任。「恋愛」と「おけいこ」のトレンドセッターとして定評アリ。

...続きを読む

ツカえるアクセサリーをカフェでつくる!

カフェおけいこ

じっくり時間をかけてパーツ選びができるのも、レッスン時間が決まっていないコチラのカフェおけいこのいいところ。1個100円~

居心地のいい空間で、おいしいお茶を飲みながら、好きな習い事をする。これが「カフェおけいこ」の醍醐味です。これまでも、「カメラ」「刺繍」 「ハーブティ」など、とにかく「カフェおけいこ」には感度の高い女子たちがたくさん集まっていました。

今回は人気の「カフェおけいこ」シリーズの最新版。キラキラしたかわいいものが好きなら100%楽しめる、アクセサリーづくりの「カフェおけいこ」のご紹介です!

吉祥寺にある「ものつくりカフェFe+」 では、明るく開放感のあるカフェでのんびりお茶を飲みながら、アクセサリーをつくることができます。

手づくりアクセサリーの問題点をすべて克服!

山本真由さん

迷ったらすぐに質問を! デザイナーの山本真由さんが丁寧に教えてくれます!

ところで、いわゆる「手づくりアクセサリー」のキットを買ってつくったことがある人なら経験済みだと思いますが、実は自分でアクセサリーをつくるときって、次の3つの壁が立ちはだかっているものです。

・仕上がりがややチープ
・説明書がわかりにくい
・好みじゃないパーツが入っている

……このように、説明書と格闘しながらなんとか完成しても、できあがりがオモチャみたいで「大人が身につけるのはちょっと……」とためらうものや、「ここは紫じゃなくてピンクの石を入れたかった……」などと小さな不満を抱えてしまうもの。

スワロフスキー

ピンセットを使ってスワロフスキーをほどこしていく作業。少しずつ色が違うので好みで選んで!

ところが、コチラのカフェでは3つの問題点がすべてクリアに! つまり、自分でつくったもので“ツカえるアクセサリー”になるというわけなんです!

どんなアクセサリーをつくれるのか、早速、見ていきましょう!

>>次のページでは、アクセサリーパーツの驚きの安さの秘密に迫ります!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます